2021年07月17日

ヴィンテージブリュット・ヌーベルヴァーグ 2018+

2ヴィンテージの甲州種を掛け合わせて瓶内二次発酵で仕上げた奥行きある味わいのスパークリングワイン、ヴィンテージブリュット・ヌーベルバーグ2018+をリリースしました!!
IMG_3526.jpg


VINTAGE BRUT Nouvelle Vague 2018+
(ヴィンテージ・ブリュット ヌーベル・バーグ 2018+)
価格:4,070円(税別3700円)
山梨県収穫甲州種100%(VT2018/1990)
内容量:750ml
スパークリング/オレンジ/辛口
リリース日:2021年7月17日
生産本数:約1500本


山梨県収穫甲州種を100%用い、瓶内二次発酵によりきめ細かい泡立ちと心地よい酸が特徴のスパークリングワインに仕上げました。2018VTの甲州ワインと、セラー内で長期熟成させ旨味と奥行きを充分に引き出したリザーブワイン(1990VT)をベースワインにすることにより深く香ばしい奥行きある味わいをお楽しみいただけます。ヴィンテージを掛け合わせることにより生まれた旨味と味わい深さはまさに新しい波、そんな思いを込めてNouvelle Vagueと名付けました☆

★高圧に仕上げておりますので、抜栓時にはご注意頂けます様、お願いいたします。
★今回リリースのスパークリングワインは甲州種の皮の色調が大変しっかりと表現されていてワインは美しいオレンジ色になっております。

ご注文方法:オンラインショップで承っております。




posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年07月10日

2018桜沢シャルドネ

葡萄の植え付け、栽培、醸造まで私たちの理想を積み重ねて出来上がった自信作です。
凝縮感あふれる果実味とミネラルたっぷりの奥行きある味わいをどうぞご堪能ください。

IMG_3447.jpg

Domaine Okunota
Wine Venus
2018 Sakurazawa Chardonnay
(ワインヴィーナス 2017桜沢シャルドネ)
価格3780円(税込)(750ml)
2017年自社農園桜沢圃場、長門原圃場収穫シャルドネ100%
アルコール度12% 白/辛口
リリース日:2021年7月10日
収穫日:2018年9月1日2日 シャルドネ収穫会の様子はこちら
生産本数約2200本


ワイナリーの東側の急斜面に位置する自社農園桜沢圃場、長門原圃場で収穫した熟度の高いシャルドネを100%使ってなめらかな味わいの白ワインに仕上げました。
オーク樽発酵後、バトナージュを繰り返し、およそ半年間のシュールリー期間を経て生み出されたこのワインは、良く熟した果実由来の柑橘類やハーブ、ミネラルの香りと、樽由来のバニラやナッツ、キャラメルなどの香りが溶け合い、複雑さを醸し出しています。
心地よい酸味と圃場のポテンシャルを感じる豊かな果実味、ほのかな苦味のバランスがとれた、コクのあるリッチな味わいです。

「Wine Venusシリーズ」は、私たちが運営する自社農園で大切に育てた葡萄のみを使って生み出されたワインです。1996年、「ワイン造りは質の高い葡萄から」という基本に立ち返り、醸造用葡萄を栽培する農業生産法人「夢郷葡萄研究所」を設立しました。徐々に栽培面積を増やし、現在1.5ヘクタールの農園で栽培に取り組んでおります。自然農法にこだわり、複雑な地層を有した圃場から毎年糖度の高い高品質な葡萄がももたらされ、葡萄のポテンシャルを生かしたワイン造りへと反映しております。2018VTは果実の厚みと旨味たっぷり、複雑さと奥行きのある味わいの白ワインに仕上がっています。

ご注文方法
弊社オンラインショップで承っております。

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年06月12日

夏のデザートワイン!!夏色ドルチェ

グリーンボトルにひまわりのラベルをあしらった夏のデザートワイン、夏色ドルチェを今年もリリースしました!!期間限定、数量限定なので是非お早めに!!
IMG_3344.jpg

2019 NATSUIRO DOLCE
(2019夏色ドルチェ)
価格:1600円(税込1760円)
甲州市産デラウェア100%
オレンジ/甘口
アルコール度数:8.5%


真夏の太陽をたっぷり浴びた甲州市収穫完熟デラウェアぶどうを100%使用し、一年間ボトルで熟成して蜂蜜を思わせる香りと濃厚な甘みを閉じ込めたデザートワイン、奥野田ドルチェ。今回はグリーンボトルに夏らしいひまわりの絵をあしらい、期間限定数量限定で販売します。先が見えない不安な毎日が続いていますが、楽しくワインを飲んでいただきたい!という気持ちでStayhomeのたっぷりの時間を利用してアートラベルを描き下ろし、昨年から夏限定で販売しています。デラウェアの持つとってもフルーティな香りとオレンジがかった色調、熟成による濃厚で蜂蜜のような味わいがとてもひまわりの雰囲気とよく合っていて、キンキンに冷やして、または氷を浮かべてテラスで、お外でゆったりと楽しんでいただきたい幸せいっぱいのデザートワインです。
是非夏のワインとして楽しんでいただけたら嬉しいです。


posted by ワイナリーマダム at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年05月21日

ローズロゼ、限定アートラベルでもお楽しみください!!

うっとおしい梅雨になりましたが、ぶどう畑やあちらこちらできれいに薔薇の花が咲いていますね。
というわけで季節限定でローズロゼのバラのラベルの別バージョンを描いてみました。
2020ヴィンテージはとってもさわやかな香り華やかなワインに仕上がっていますので是非この初夏の時期に美しいお庭を見ながら飲んでいただきたいロゼワインです。
IMG_3263.jpg

限定アートラベル!!2020ローズ・ロゼ
税込2090円



数量限定の販売です。
お求めはオンラインショップからお願い致します。
2種のラベルのローズロゼを並べてもとってもかわいいですよ!

IMG_3262.jpg

(左側が限定ラベル、右側が通常ラベルのローズロゼです)
posted by ワイナリーマダム at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年05月06日

2020ラ・フロレット・ハナミズキ・ブラン

2020年に収穫した甲州種を使ったオレンジワインが出来上がりました!!
IMG_3156.jpg

2020 La Florette
Hanamizuki blanc
(2020ラ・フロレット ハナミズキブラン)
価格:2,200円(税込2,420円)
山梨県収穫甲州種
内容量 750ml
白/やや辛口
Alc.11.5% 
リリース日:2021年5月6日


丁寧に収穫した完熟甲州種を除梗した後、マセラシオンにより甲州種が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出しています。葡萄果に付着している野生酵母で低温発酵後、丹念なバトナージュにより豊かな香り、奥行きある味わいの白ワインに仕上げました。
ミネラルたっぷりの優しいおいしさをどうぞお楽しみ下さい。
                     
葡萄について
甲州市、山梨市の契約農家さんで収穫した甲州種を使用しております。
甲州種はとても繊細な葡萄品種ですが、奥野田葡萄酒では農家さんの畑に何度も足を運び
特に収穫時の完熟度に気を配りながら、葡萄そのものの成分がよりリッチになるように心掛けております。

外観
葡萄の持つ味わいを最大限引き出し、味わいがよりリッチになるようにスキンコンタクトの時間を充分にとっています。香りや味わいにしっかりとした厚みを持たせています。色調に関しては例年のハナミズキブランよりも淡いレモン色に仕上がっていて、ごく浅い濾過のみで仕上げているためワインはほのかに潤みを持っています。

香り、味わい
豊かな果実味と洋ナシや白いお花を思わせる華やいだ香り、柔らかでありながら奥行きある味わいが心地よいじんわり美味しい白ワインに仕上がっております。

葡萄の特性を生かしたナチュラルな味わいをお楽しみください。

名前、ラベルについて
香り、味わいの印象から名前をつけ、ラベルを描き上げました。
繊細でありながら華やかさもある、庭に咲いていたハナミズキの花をイメージして出来あがったワインです。

ご注文方法
弊社オンラインショップで承っております。
お食事に合わせて楽しく召し上がっていただけると嬉しいです♪


posted by ワイナリーマダム at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年04月25日

Grape Leaf Saltが出来上がりました!!

ぶどう畑では可愛らしい葉っぱが顔を出し始めています。
厳しい状況で迎えるGW、なかなかワイナリーに気軽に遊びに来ていただく事が難しい状況ですので少しでも新芽が顔を出した清々しい葡萄畑を感じていただきたくて、葡萄の新芽を使ってGrape Leaf Saltを作りました。
ワインを2本以上お求めのお客様にプレゼントしますので是非奥野田ワインと一緒に葡萄の芽のさわやかな香り、味わいをお楽しみください。
おススメは野菜のフリットです。
プレゼント期間:4/26〜5/20
ワイナリーでのお買い物、オンラインショップでのお買い物どちらでもプレゼントします。
奥野田ワイナリーオンラインショップはこちら!!
今回初めて作ってみたGrape Leaf Saltですが、今年入ったシェフ出身のスタッフが丁寧に作りました。
プラスチックの容器に入れてかわいくラッピングしてお渡しします。
ぶどう畑の可愛らしい葉っぱを連想しながら是非味わってみて下さい。
IMG_3122.jpg

posted by ワイナリーマダム at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイナリーからのお知らせ

2021年04月24日

2021ゴールデンウィークのワイナリーの営業について

ポカポカと暖かな日差しが心地よい最高の季節!!
本当だったら思う存分お出掛けを楽しみたいところですが、新型コロナの感染が広がっていて今年のGWは我慢が必要なお休みになってしまいますね。

奥野田ワイナリーでは感染対策をしっかりとした上で、人数制限を設けながらGW期間中4/29〜5/5まで定休日にあたる水曜日も含めて休まず営業をする予定です。

ご案内やテイスティングも行っていますが、ご予約制になりますのでワイナリーにお越しいただける方は事前にごご予約を頂けますようお願い致します。
ワイナリーのご予約はこちらから→ http://web.okunota.com/tour/

またワイナリーゲストルームにご入室の際にはアルコール消毒、計温をお願いし、ご案内中であってもマスクの着用をお願い致します。
ご案内中の大声のでおしゃべりは控えていただき、お越し頂く皆様が安心してワインをセレクトいただけるような環境づくりを徹底したいと思います。
IMG_3112.jpg

色々ご不便をお掛けする事も多いデリケートな時期になりますが、今の我慢が実を結び一日も早く皆様が安心して過ごせる日常が戻りますように。。。。
posted by ワイナリーマダム at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月01日

2017NAGATOHARA VINEYARD

5ヴィンテージ振りにリリースした自社農園収穫のシャルドネから生み出された奥野田ワイナリーのトップキュベワイン。今までにない緩やかでいて果実の凝縮感をしっかりと感じられる蜜のような味わい深い白ワインに仕上がっています。
IMG_2952.jpg


Domaine Okunota
2017 NAGATOHARA VINEYARD
(2017ナガトハラ ヴィンヤード)

価格:4500円(税込4950円)
2017年自社農園長門原圃場収穫シャルドネ100%
白/辛口
内容量:750ml
リリース日:2021年4月1日
生産本数:約600本


自社農園長門原圃場で丹精込めて栽培、収穫したシャルドネを100%用い、長い余韻とふくよかな奥行き、コクのあるまろやかな味わいの白ワインに仕上げました。苗の植え付けから長い歳月を経て、テロワールの魅力を余すところなく表現した渾身の作品です。ゆっくりとした時の経過とともに味わっていただきたい奥野田のトップキュベワインです。
特に2017ヴィンテージは緩やかな果実味と共に蜂蜜を思わせるような香りとトロッとした滑らかな飲み口が特徴的な熟成による味わい深さを感じていただけるワインになっています。


ご注文方法:オンラインショップで承っております。
久し振りにリリースした奥野田ワイナリーのシャルドネのトップキュベワイン、是非ご賞味くださいませ★

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2020ラ・フロレット・ローズ・ロゼ

ライチやバラのような香りを持つとってもチャーミングなロゼワイン、ローズ・ロゼ2020VTが出来上がりました。キャップシールも新しくなりました!!

IMG_2954.jpg

2020 La Florette
Rose rose

(2020 ラ・フロレット ローズ・ロゼ)

価格:1900円(税込2090円)
2020年奥野田地区収穫ミルズ主体(栽培者:的場和明氏)
ロゼ/やや甘口
内容量:750ml
リリース日:2021年4月1日
生産本数:約2100本


華やかな香り、ふくよかな味わいを持つ希少な黒葡萄、ミルズを主体にごく浅く発酵させて、
チャーミングな味わいのロゼワインに仕上げました。
爽やかな甘みと酸味、バラの花やライチ、白桃を思わせる芳香のデザートワインです。
外観、香り、味わいからイメージして描いたバラのラベルとともにお楽しみください。

希少な黒ぶどうミルズを使ったこのワインは、フルーティな味わいと華やいだ香りが特徴のとってもチャーミングなロゼワインです。美しいロゼの色調は、仕込みの際に葡萄の果汁と果皮との接触時間を持つことによって得られたものです。ミルズの持つ香りや味わいから、製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、その華やいだ印象からバラの花のラベルを描き下ろしました。女性らしい優しい雰囲気をイメージを味わい、香り、ボトル、ラベルに表現したワインです。

ご注文方法:オンラインショップで承っております。
華やいだ香りと味わいを持つデザートワイン、是非ご賞味くださいませ★

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2021年03月29日

2021奥野田ヴィンヤードクラブ〜3月誘引作業〜

2021年はwithコロナの厳しい年となることが昨年から予想できていましたが、このような厳しい状況にもかかわらずたくさんのOVCメンバーさんが2021年もいてくれることにまずは感謝しかありません。
今年も素晴らしいメンバーさんを迎えて、私たちのトップキュベ畑HIYAKE VINEYARDで一年間カベルネソーヴィニヨンのお世話をしながら栽培について一緒に学んでいきます。
例年よりも遅いスタートとなりましたが、厳しい状況を踏まえつつ安全に一年間の葡萄畑の歩みを感じていただけたらいいなぁって思っています。

本来でしたら2月の剪定作業からスタートする予定だった今年の活動ですが、コロナの影響で作業をすることも集まっていただく事も出来ず、動画配信などでワイナリーの様子や作業の様子をご紹介するという新たな試みもしてきました。
そして3月27日、28日の両日、緊急事態宣言が空けたこともあり満を持して本来の定員の半分以下の人数で誘引作業をしました。
IMG_2913.jpg

集まっていただく事が出来なかった剪定作業を振り返りつつ、まずは座学で誘引作業について学びます。
今年は+αでプロジェクターで実際の誘引作業の様子や注意点などを詳しく見ていただきながら畑に入る前にしっかりと知識を高めていただきました。
54BD84AE-A184-492C-ABCF-9497C7F0B91F.JPG

座学で学んだことを踏まえて実際に畑の中で誘引作業を開始!!
誘引とは今年ぶどうを収穫する結果母枝を支線にくくりつけてあげる作業です。
IMG_2922.jpg

微妙な力加減で枝をミシミシとまげて支線にくくりつけていくのですが、一歩間違えると結果母枝を折ってしまうので細心の注意が必要、みんな慎重に作業を進めてくれました。
IMG_2923.jpg

基本的には一人一人マンツーマンで行い、2日間でお越しいただいたメンバーさんのすべての木の誘引作業がコンプリート!!
IMG_2898.JPG

誘引作業の後は支線についた昨年の巻ヅルをきれいに掃除してこれから成長していく葡萄の環境を整えてあげたり。。。。
IMG_2906.jpg

剪定で出た枝を片付けていただいたり。。。畑の中が皆さんのお陰でとってもきれいになりました。
そして作業が終わったメンバーさんはおうちに持って帰って挿し木する剪定枝選びに没頭♪
IMG_6623.jpg

3月27日誘引作業にお越しいただいたOVCの皆さん。
IMG_6640.jpg

3月28日誘引作業にお越しいただいたOVCの皆さん。
今年初めての作業日を開催するにあたり、何度も中止をしたり日程を変更したり、まさにコロナに振り回されっぱなしの幕開けでしたが一人一人が厳しいガイドラインを守って感染防止のためにご協力してくれたおかげで楽しく畑の中で作業をする事が出来ました。
IMG_2961-1.jpg

ランチタイムは定番の濁りスパークリング奥野田フリザンテで乾杯をしたり、リリース前のトップキュベワイン、NAGATOHARA VINEYARDを味わっていただいたり。。。。皆さん距離を保ち、注意をしながら楽しんでいただきました。
IMG_2912.jpg

お弁当と一緒にお出ししたマダム特製春キャベツとアサリのクラムチャウダー。
アサリの旨味たっぷりで畑の下草の青さや道々に咲く美しい桜や桃の花と共に春の訪れを感じていただけたら嬉しいです。

今年も素晴らしい仲間と一緒にOVCをスタートできたこと、本当に嬉しい!!
色々工夫しながら実りある一年をみんなで歩んでいきたいです!
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥野田ヴィンヤードクラブ