2013年03月15日

2012ラ・フロレット スミレ・ルージュ

メルロ100%の豊かな果実味とまろやかな味わい、複雑さを兼ね備えた赤ワインが出来上がりました★
画像 902.jpg
2012 La Florette
Sumire rouge
(2012ラ・フロレット スミレ・ルージュ)

価格:2170円(税別)(720ml)
赤/ミディアムボディ
甲州市奥野田地区収穫メルロ100%(栽培者:的場 和明、宮原 隼人)
Alc.12% 
リリース日:2013年3月15日


甲州市奥野田地区で収穫した糖度の高いメルロ種を用い、スミレやカシスを思わせる華やいだ果実香の中に
ブラックペッパーやミントなどのハーブのニュアンス、香ばしい樽香が感じられる、
まろやかな膨らみと奥行きのある味わいの赤ワインに仕上げました。
外観、香り、味わいからイメージして描いたスミレのラベルとともにお楽しみください。


メルロ100%のこのワインは、豊かな果実味とフローラルな香りの中にあるハーブのニュアンス、香ばしい樽香が特徴のまろやかな味わいと複雑さを兼ね備えた赤ワインです。味わい、香りの方向性を決定し、製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、その印象からスミレの花のラベルを描き下ろしました。女性らしい優しい雰囲気をイメージして味わい、香り、ボトル、ラベルを造り上げたワインです。


ご注文について
FAX(0553-33-9977)、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
ご注文方法、送料等に関しましては、ホームページ・ワインリスト下の「ご注文方法」をご参照ください。
ワインリストはこちらハートたち(複数ハート)


豊かな果実味とふくよかな味わいのワインに仕上がっておりますので、皆様是非ご賞味くださいハートたち(複数ハート)
posted by ワイナリーマダム at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2012ラ・フロレット ハナミズキ・ブラン

甲州種のおいしさをギュギュッとボトルに封じ込めた自信作が出来上がりました!!
画像 884.jpg


2012La Florette
Hanamizuki blan Cuvee AKANEIRO
甲州市収穫甲州種100%
価格:2,100円
内容量 720ml
AKANEIRO/やや辛口
Alc.11.5% 
生産本数 約2800本
リリース日:2013年3月15日


丁寧に収穫した完熟甲州種を除梗した後、マセラシオンにより甲州種が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出しています。葡萄果に付着している野生酵母で低温発酵後、丹念なバトナージュにより豊かな香り、奥行きある味わいのワインに仕上げました。
ミネラルたっぷりの優しいおいしさをどうぞお楽しみ下さい。

                     

葡萄について
甲州市の契約農家さんで収穫した甲州種を100%使用しております。
甲州種はとても繊細な葡萄品種ですが、奥野田葡萄酒では農家さんの畑に何度も足を運び
特に収穫時の完熟度に気を配りながら、葡萄そのものの成分がよりリッチになるように心掛けております。


外観
葡萄の持つ味わいを最大限引き出し、味わいがよりリッチになるようにスキンコンタクトの時間を充分にとっています。香りや味わいと共に赤みがかった甲州種の果皮の色素も抽出されており、ワインは夕焼けを思わせるような美しいAKANEIROをしています。


香り、味わい
白い花を思わせるような華やいだ香りと洋ナシのようなフルーティーな味わい、
フレッシュな酸が心地よい奥行きある味わいの白ワインに仕上げています。
葡萄の特性を生かしたナチュラルな味わいをお楽しみください。

名前、ラベルについて
香り、味わいの印象から名前をつけ、ラベルを描き上げました。
繊細でありながら華やかさもある、庭に咲いていたハナミズキの花をイメージして出来あがったワインです。


合わせるお料理
野菜のゆずあんかけ、ほうれん草の胡麻和え、白和え等お野菜を使った優しいお料理に合わせてお召し上がりください。


ご注文方法
FAX(0553-33-9977)、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
ご注文方法、送料等に関しましては、ホームページ・ワインリスト下の「ご注文方法」をご参照ください。
ワインリストはこちらハートたち(複数ハート)

豊かな果実味とふくよかな香りとフレッシュな酸が心地よいじんわり美味しい白ワインに仕上がっております。
大変恵まれた2012ヴィンテージの葡萄のポテンシャルを感じていただける自信作ですので、美味しく飲んでいただけるとうれしいです黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ワイン

2012年12月06日

2012ラ・フロレット ローズ・ロゼ

薔薇の花を思わせるとってもチャーミングなロゼワインが仕上がりました★

画像 879.jpg


2012 La Florette
Rose rose
ローズ・ロゼ

価格:1890円(720ml)
ロゼ/やや甘口
奥野田地区収穫ミルズ100%(栽培者 的場 和明)
生産本数 約1500本
Alc.8.5% 
リリース日:12月6日(木)


華やかな香り、ふくよかな味わいを持つ希少な黒ぶどう、ミルズ種をごく浅く発酵させて、
チャーミングな味わいのロゼワインに仕上げました。
爽やかな甘みと酸味、バラの花やライチ、白桃を思わせる芳香のデザートワインです。
外観、香り、味わいからイメージして描いたバラのラベルとともにお楽しみください。

「La Floretteシリーズ」はこんなワインが飲みたい、という要望をを主人に伝え造ってもらったワインシリーズです。ミルズ100%のこのワインは、フルーティな味わいと華やいだ香りが特徴のとってもチャーミングなロゼワインです。ミルズ種の持つ味わい、香りを最大限に生かし製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、その華やいだ印象からバラの花のラベルを描き下ろしました。特に2012ヴィンテージは、葡萄の熟度が高く、色づきも素晴らしかったため例年より鮮やかなピンク色のロゼワインに仕上がっております。女性らしい優しい雰囲気をイメージして味わい、香り、ボトル、ラベルを造り上げたワインです黒ハート

ご注文方法:FAX(0553-33-9977)、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html

豊かな果実味とふくよかな香りのとってもチャーミングなワインに仕上がっておりますので、皆様是非ご賞味くださいぴかぴか(新しい)
posted by ワイナリーマダム at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2012年10月01日

2012奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜

2012ヴィンテージ奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜をリリースいたしました!!

画像 731.jpg


       
2012奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜
価格 1470円  生産本数4200本
甲州市収穫デラウェア100%
白/甘口  アルコール度:8.5%


8月25日、26日の両日、お客様の力をお借りしてデラウェア収穫会を開催し、工場に運び込まれた合計10トンを超えるデラウェアでワイナリーは甘い香りに包まれました。
今年から着手を始めた中原圃場、春先から圃場の特性を観察しながら、しっかりとした管理を行い、ビッグヴィンテージの力も借りて、大変素晴らしいデラウェアが収穫できました。
また昨年から着手している菱山圃場も地形が複雑でかなり斜面が急なため収穫作業は困難でしたが、糖度、酸度ともに充分な葡萄が収穫でき、すばらしいデラウェアの仕込みを実現することができました。

大切に栽培した完熟デラウェアの持つ濃厚な甘みと豊かな酸味、果実の持つみずみずしさをそのまま瓶の中に封じ込めた「このゆびとまれ」をどうぞお楽しみください。

ワインのご注文、お問い合わせはお電話(0553-33-9988)、E-MAIL、FAX(0553-33-9977)で承っております!!



新種の時期にいち早く皆様にお目見えする「このゆびとまれ」は
もちろん今お飲みいただいても十分おいしいですが、クリスマス、お正月を超えた時期から味わいがより馴染み、一層おいしく召し上がっていただけます。

摘みたてデラウェアのふくよかな味と香りをどうぞお試しくださいませ黒ハート

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

L'esprit de Venus 2010メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨン

Wine Venusのセカンドライン、L'esprit de Venus 2010メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨンをリリースしました!!
画像 644.jpg

L'esprit de Venus

2010メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨン

価格:2730円
自社農園収穫メルロ65% カベルネ・ソーヴィニヨン35%
アルコール度12%
生産本数 560本
リリース日 2012年10月1日



12カ月のオーク樽熟成を経て生み出されたこのワインは、スミレやカシス、
根菜類などを思わせる深く豊かな果実香と、樽由来のコーヒーやビターチョコレートなどの香りが溶け合い、
しなやかなタンニンと酸味が、長い余韻とエレガントさを感じさせる仕上がりです。
今後の瓶熟成により、香り・味わい共、さらに深みを増してゆくポテンシャルを秘めています。

2010ヴィンテージについて・・・2010年、山梨県は大変厳しいヴィンテージに見舞われました。
ベト病という葡萄の病気の被害が広がり、私たちの運営する畑でも最善を尽くしたものの例外ではなく、
大きな被害を受けてしまいました。しかし、9月18日19日の収穫会に参加して下さった多くの方々の協力もあって、病果をすべて取り除き健全果のみの仕込みを実現することができました。一粒一粒、粒で選んだ果実はビッグヴィンテージに感じられるような濃縮感やパワフルな果実味はありませんが、控えめながらもしっかりとした奥行きある味わいのワインに仕上がっております。
厳しい年を勝ち抜き健全に実を結んだ生命力みなぎる葡萄の力を感じてください。

L'esprit de Venus シリーズ」は、私たちが運営する自社農園で大切に育てた葡萄のみを使って生み出されたワインです。
1996年、「ワイン造りは質の高い葡萄から」という基本に立ち返り、自社農園でワイン用葡萄の栽培に着手し、徐々に栽培面積を増やして、現在1.5ヘクタールの農園で栽培に取り組んでおります。
自然農法にこだわり、複雑な地層を有した圃場から毎年糖度の高い高品質な葡萄がももたらされ、葡萄のポテンシャルを生かしたワイン造りへと反映しております。
「L'esprit de Venus シリーズ」は、「WineVenus シリーズ」のセカンドライン、オフヴィンテージのためワインの力強さは控えめで、生産本数も少量ですが、
例年以上に手をかけ、栽培、醸造共に心血を注いできたワインです。

ご注文方法:E-MAIL、FAX、お電話で承っております。
お名前、ご住所、お電話番号、ご注文本数、その他同梱ワインをお知らせください。
詳しいご注文方法は、ホームページワインリスト下の【ご注文方法】をご参考にしてください。

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | ワイン

2012年08月15日

2012奥野田ドルチェ~このゆびとまれ~ ご予約承り中!!

夏の太陽をたっぷりと浴びた完熟デラウェア葡萄の、搾りたて果汁のさわやかな甘みと、
フルーティな香りをボトルに閉じ込めた自信作「奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜」は、
2012ヴィンテージも10月1日発売予定です!!


このゆびとまれ2012.jpg



2012OKUNOTADOLCE
〜このゆびとまれ〜


価格 1,470円
内容量 720ml 
アルコール度数 8.5%
甲州市収穫デラウェア100%
白/極甘口
発売日:2012年10月1日


8月25日、26日に収穫予定の自社管理畑中原圃場と菱山圃場のデラウェア葡萄の、自然の恵みをたっぷり受けた摘みたての味と香りをボトルに閉じ込め、蜂蜜を思わせるような濃厚な味わいのワインに仕上げて皆様にお届けいたします。
まるでぶどうをそのままほおばっているかのようなフルーティーな香りと味わいを今年もご堪能ください。
毎年たくさんの皆様にお待ちいただいてるこのゆびとまれはご予約は、お電話(0553-33-9988)、FAXE-MAILでお願いします。
今年も秋の訪れと共に夏の太陽の恵みをたっぷり受けた自然なおいしさをじっくりとお楽しみくださいませハートたち(複数ハート)
posted by ワイナリーマダム at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2012年07月07日

VINTAGE BRUT 2002 Lot.02 リリースしました!!

じっくりと熟成した2002ヴィンテージの甲州種を、冬から春、初夏にかけてゆっくりとした発酵期間を経て仕上げたスパークリングワインです。
きめ細かい泡立ちと奥行きのある味わいをどうぞお楽しみください。


IMG_0965.jpg



VINTAGE BRUT 2002 Lot.02
(ヴィンテージ・ブリュット2002 Lot.02)

価格:2940円(750ml)
2002年奥野田地区収穫甲州種100%
スパークリング/白/辛口
リリース日:7月7日
生産本数:約1300本

2002年奥野田地区収穫の甲州種を瓶内で長期熟成させ、旨味と奥行きを充分に引き出した後、
瓶内二次発酵による伝統的なシャンパン製法によって造りました。
軽い口当たりの甲州種をしっかり熟成させることにより味わいに厚みを持たせ、
熟成によって得られた香ばしい香りや黄色味の強い色調、
またアフターに感じる心地よい苦味と酸がアクセントになり、
全体のバランスを整えています。
きめ細かい泡立ちが特徴の香り高い辛口スパークリングワインです。


★高圧に仕上げておりますので、抜栓時にはご注意頂けます様、お願いいたします。

★Lot.02は冬から春、初夏にかけてゆっくりとした発酵期間を経て仕上げております。
きめ細かいクリーミーな泡立をお楽しみください。

ご注文方法:FAX、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。

きめ細かい泡立ちと奥行きある味わいのスパークリングワインに仕上がっておりますので、
是非ご賞味ください黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ワイン

2012年06月12日

2011奥野田チェラスオーロ

夏にピッタリなサマーロゼワイン「奥野田チェラソーロ」をリリースしました♪


IMG_1013.jpg



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2011OKUNOTA CERASUOLO
【2011奥野田チェラスオーロ】

価格 1,980円
葡萄:メルロ他、甲州市収穫葡萄100%(自社農園葡萄比率約40%)
ロゼ/辛口
アルコール度数11.5%
リリース日:6月12日


自社農園のメルロ、シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨンを中心に契約農家の甲州やミルズ等
数種の葡萄を用いて、夏の夕日をイメージした美しい色合いのロゼワインに仕上げました。
チェリーやプラムを思わせる華やいだ果実香の中にフェンネルやペパーミントなどの
さわやかなハーブのニュアンスが溶け合い、
フルーティーな味わいの中にも奥深い複雑さが感じられます。
豊かな果実味、フレッシュでシャープな酸、柑橘果実を思わせるほのかな苦みが調和した
さわやかなサマーロゼワインです。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


夏らしくとっても爽やかな飲み口のロゼワインに仕上がっていますので是非お試しくださいね★

ご注文方法:FAX(0553-33-9977)、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html


【お知らせとお願い】
夏期期間(6月〜9月)は、ワイン配送の際クール便の利用をお勧めしております。
クール便は、送料+1梱包あたり210円のご負担をいただきますが
ワインを安心してお手元にお届けするためにご利用をお願いしております。
ご注文の際には、クール便の指定の有無を必ずお伝えいただきます様
お願い致します。
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2012年03月11日

2011ラ・フロレット ローズ・ロゼ

春を感じさせるとってもチャーミングなロゼワインが出来ました★
IMG_0584.jpg



2011 La Florette
Rose rose
ローズ・ロゼ

価格:1890円(720ml)
ロゼ/甘口
奥野田地区収穫ミルズ100%(栽培者 的場 和明)
Alc.8.5% 
リリース日:3月11日(日)


華やかな香り、ふくよかな味わいを持つ希少な黒ぶどう、ミルズ種をごく浅く発酵させて、
チャーミングな味わいのロゼワインに仕上げました。
爽やかな甘みと酸味、バラの花やライチ、白桃を思わせる芳香のデザートワインです。
外観、香り、味わいからイメージして描いたバラのラベルとともにお楽しみください。

「La Floretteシリーズ」はこんなワインが飲みたい、という要望をを主人に伝え造ってもらったワインシリーズです。ミルズ100%のこのワインは、フルーティな味わいと華やいだ香りが特徴のとってもチャーミングなロゼワインです。ミルズ種の持つ味わい、香りを最大限に生かし製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、その華やいだ印象からバラの花のラベルを描き下ろしました。特に2011ヴィンテージは、例年よりも果皮との接触時間を長めにとり、より鮮やかなピンク色のロゼワインに仕上がっております。女性らしい優しい雰囲気をイメージして味わい、香り、ボトル、ラベルを造り上げたワインです黒ハート

ご注文方法:FAX(0553-33-9977)、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html

豊かな果実味とふくよかな香りのとってもチャーミングなワインに仕上がっておりますので、皆様是非ご賞味くださいハートたち(複数ハート)
posted by ワイナリーマダム at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2011ラ・フロレット スミレ・ルージュ

IMG_0578.jpg



2011 La Florette
Sumire rouge
スミレ・ルージュ

価格:2280円(720ml)
赤/ミディアムボディ
奥野田地区収穫メルロ100%(栽培者:的場 和明、宮原 隼人)
Alc.12% 
リリース日:3月11日(日)


奥野田地区で収穫した糖度の高いメルロ種を用い、スミレやカシスを思わせる華やいだ果実香の中に
ブラックペッパーやミントなどのハーブのニュアンス、香ばしい樽香が感じられる、
まろやかな膨らみと奥行きのある味わいの赤ワインに仕上げました。
外観、香り、味わいからイメージして描いたスミレのラベルとともにお楽しみください。

メルロ100%のこのワインは、豊かな果実味とフローラルな香りの中にあるハーブのニュアンス、香ばしい樽香が特徴のまろやかな味わいと複雑さを兼ね備えた赤ワインです。味わい、香りの方向性を決定し、製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、その印象からスミレの花のラベルを描き下ろしました。女性らしい優しい雰囲気をイメージして味わい、香り、ボトル、ラベルを造り上げたワインです。


ご注文方法:FAX、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html

豊かな果実味とふくよかな味わいのワインに仕上がっておりますので、皆様是非ご賞味ください黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2011 奥野田ロッソ

赤いチョウチョがモチーフの奥野田ロッソが出来上がりましたハートたち(複数ハート)

IMG_0582.jpg

OKUNOTA ROSSO
奥野田ロッソ

価格:1890円(720ml)
赤/ミディアムライト
葡萄:2010年奥野田地区収穫メルロ85% カベルネ・フラン15%
アルコール度数:12%
リリース日:3月11日(日)


奥野田地区収穫のメルロ、カベルネ・フランをバランスよくブレンドし、ステンレスタンクから
樽を経由せずにボトリング。鮮やかなルビー色をしたこのワインは、プラムや生イチジク、
ローズヒップ、クランべリーを思わせる香りと共にセルフィーユ、タイム、クローブなどの
ハーブのニュアンス、白コショウのスパイシーさとタバコの様なスモーキーさも感じられます。
柔らかいタンニン、奥行きのある酸味と果実味が調和したしなやかな味わいの赤ワインです。                                                        おススメ料理:マグロのカルパッチョ、牛たたき山葵醤油、焼き鳥等
素材のうま味を生かしたお料理にとてもよく合います。

奥野田ロッソについて

気軽に飲める赤ワイン用品種「ベリーA」の仕込みをしていない私たちのワイナリーの中で
最もカジュアルに飲んでいただけるワインとしてメルロ主体で「奥野田ロッソ」を造りました。
樽を経由していないため、葡萄本来の味わいを生かしたとても自然な造りです。
特にお料理と合わせて気軽に飲んでいただきたい、という思いから出来上がったワインです。
ラベルにヴィンテージの記載はしませんが、毎年前年収穫の葡萄を中心に用いて造っていく予定です。
奥野田ロッソ、奥野田ビアンコにつきましてはリリースごとにバランスを見ながらセパージュの割合を
動かしていく自由な発想のワインです。

ご予約、ご注文方法:
E−MAIL、FAX、お電話(0553-33-9988)で承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html

どうぞお料理と一緒にお楽しみくださいぴかぴか(新しい)
posted by ワイナリーマダム at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2011 奥野田ビアンコ

トレードマークのチョウチョをあしらった「奥野田ヴィーノ」シリーズのさわやかな白ワインが出来上がりましたぴかぴか(新しい)

画像 357.jpg


OKUNOTA BIANCO
奥野田ビアンコ
価格:1890円(720ml)
白/やや辛口
葡萄:2011年甲州市収穫甲州50% 自社農園収穫シャルドネ50%
アルコール度数:12%
リリース日:3月11日(日)



奥野田地区収穫の甲州、自社農園収穫のシャルドネをバランスよくブレンドし、    
ステンレスタンクから樽を経由せずに直接ボトリング。
グレープフルーツ、ナシや完熟りんごを思わせる香りと共にさわやかなハーブのニュアンスを感じます。
果実味豊かな味わいと柑橘系フルーツを思わせるさわやかな苦み、フルーティな酸味が
調和したやさしい味わいの白ワインです。                             

奥野田ワイナリーでは、ワインはお料理をおいしく食べていただくための名脇役と考えております。
「奥野田ヴィーノ」シリーズのワインは、樽を経由せず葡萄本来の味わいを生かした
大変ナチュラルな造りとなっております。
是非、美味しいお料理とのマリアージュをお楽しみください。
お勧めのお料理:鶏肉香草焼き、きのこのバター炒め、たこのカルパッチョレモン風味

ご予約、ご注文方法:
E−MAIL、FAX、お電話(0553-33-9988)で承っております。
もちろん、現在販売中のワインと一緒にご注文いただけます。
 
現在販売中のワインリスト http://www.okunota.com/winelist.html

春〜夏にかけてピッタリなさわやかな飲み口の白ワインです。
是非ご賞味くださいませ黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2011年12月11日

2011OKUNOTA FRIZZANTE

デラウェアを使ったナチュラルでさわやかな飲み口のなスパークリングワインができましたハートたち(複数ハート)

画像 312.jpg


2011 OKUNOTA FRIZZANTE
(2011奥野田フリザンテ)

価格:1980円(750ml)
2011年自社農園「菱山圃場」収穫デラウェア100%
にごりスパークリング/白/辛口
リリース日:12月10日
生産本数:約500本

夏の太陽をたっぷりと浴びた自社農園「菱山圃場」で2011年に収穫した完熟デラウェアを100%用い、
フルーティーな味わいと醗酵中の酵母をボトルに閉じ込めたにごりスパークリングワインです。
とれたて果実そのままのおいしさと酵母由来の香ばしい味わい、
フルーティーな酸と柔らかなきめ細かい泡立ちをお楽しみ下さい。

★発酵に寄与した酵母をそのまま瓶の中に留めております。
そのためワインは濁りを含んでおり、香ばしさとともに奥深い旨味を楽しんでいただけます。

★高圧に仕上げておりますので抜栓の際には、充分ご注意ください。

★こちらのスパークリングワインは王冠を使用しております。

ご注文方法:FAX、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
フレッシュな飲み口のスパークリングワインに仕上がっておりますので、
是非ご賞味くださいぴかぴか(新しい)


posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

VINTAGE BRUT 2002

大変お待たせしましたハートたち(複数ハート)
VINTAGE BRUTが2002へとヴィンテージを変えて、装い新たに仕上がりましたぴかぴか(新しい)

画像 314.jpg


VINTAGE BRUT 2002
(ヴィンテージ・ブリュット2002)

価格:2940円(750ml)
2002年奥野田地区収穫甲州種100%
スパークリング/白/辛口
リリース日:12月10日
生産本数:約700本

2002年奥野田地区収穫の甲州種を瓶内で長期熟成させ、旨味と奥行きを充分に引き出した後、
瓶内二次発酵による伝統的なシャンパン製法によって造りました。
軽い口当たりの甲州種をしっかり熟成させることにより味わいに厚みを持たせ、
熟成によって得られた香ばしい香りや黄色味の強い色調、
またアフターに感じる心地よい苦味と酸がアクセントになり、
全体のバランスを整えています。
きめ細かい泡立ちが特徴の香り高い辛口スパークリングワインです。


★高圧に仕上げておりますので、抜栓時にはご注意頂けます様、お願いいたします。

★ヴィンテージブリュットは、今回のリリースより王冠からマッシュルームコルクに変更になっています。

ご注文方法:FAX、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
きめ細かい泡立ちと奥行きある味わいのスパークリングワインに仕上がっておりますので、
是非ご賞味ください黒ハート


posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2010年12月06日

Domaine Okunota HIYAKE VINEYARD 2009 Grande Annee

自社農園日灼圃場で2009年9月20日に収穫したカベルネ・ソーヴィニヨンを豊かな果実味とふくよかな味わいの赤ワインに仕上げました。
収穫糖度24.3度という大変恵まれたヴィンテージに生み出されたこのワインはカシス、ブラックベリーなどの果実味あふれる味わいとともに、香ばしい樽のニュアンスが溶けあいふくよかな奥行きと長い余韻を楽しんでいただけるワインに仕上がりました。
今後の瓶熟成により、香り、味わいともに深みを増していくポテンシャルを秘めておりますので
是非ゆっくりとした時の経過とともに味わっていただきたいワインです。
苗の植え付けから長い歳月を経て、造り手として、栽培者としてようやくたどり着くことができた渾身の作品です。

※グランダネは恵まれたヴィンテージのみのリリースとなります。
※大変高いポテンシャルのワインに仕上がりました。
長期熟成してお召し上がりください。

            PC070365.JPG

Domaine Okunota
HIYAKE VINEYARD 2009 Grande Annee
(ヒヤケ ヴィンヤード 2009 グランダネ)


価格 5000円(720ml)
2009自社農園日灼圃場収穫カベルネ・ソーヴィニヨン 100% アルコール度数14%
リリース日 12月6日(月)
生産本数:約600本
ご注文方法 お電話(0553-33-9988)、FAX(0553-33-9977)、E-MAILで承ります。
送料については、こちらをご参照ください。


HIYAKE VINEYARD2009ヴィンテージに関しましては、栽培に着手して13年目にしてやっと畑も充実し、そのうえで恵まれたヴィンテージが巡り、納得いく仕込みができた記念すべきワインです。
一生のうち、ワイン造りに携わり、年に一度ずつしか巡ってこない収穫、仕込みの中でこのような経験ができることはほんのわずかです。
かつて得られたことのない濃縮感と厚みのあるワインに仕上がっております。。
リリースは早めですが、造りにおいても葡萄の持つポテンシャルを最大限に表現できる様、今飲んでいただいて最もおいしいというより5年くらいの熟成を経ておいしく飲んでいただけるように造っておりますので、是非大切に熟成して飲んでいただきたいワインです黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

Domaine Okunota MERLOT BRUT ROUGE 2009

2009年自社農園収穫のメルロを、瓶内二次発酵による伝統的なシャンパン製法で真っ赤なスパークリングワインに仕上げました。
豊かな果実味と繊細できめ細かい泡立ち、スミレやカシスを思わせる香りが特徴の華やかでスパイシーな味わいのスパークリングワインです。
 
★発酵に寄与した酵母をそのまま瓶の中に留めております。
そのためワインは濁りを含んでおり、香ばしさとともに奥深い旨味を楽しんでいただけます。

★スパークリングワインはマッシュルームではなく、王冠を使用しております。

★充分な発酵期間を持たせたため瓶に錆が付着している場合があります。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

★高圧に仕上げておりますので、抜栓時にはご注意頂けます様、お願いいたします。

            PC070367.JPG


Domaine Okunota
MERLOT BRUT ROUGE 2009
(メルロ・ブリュット・ルージュ 2009)


価格 3800円(750ml)
2009自社農園収穫メルロ 100% アルコール度数12.5%
リリース日 12月6日(月)
生産本数:約350本
ご注文方法 お電話(0553-33-9988)、FAX(0553-33-9977)、E-MAILで承ります。
送料については、こちらをご参照ください。



posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

VINTAGE BRUT 2000 甲州 Lot.03

2000年奥野田地区収穫の甲州種を瓶内で長期熟成させ、旨味と奥行きを充分に引き出した後、瓶内二次発酵による伝統的なシャンパン製法によって造りました。
軽い口当たりの甲州種をしっかり熟成させることにより味わいに厚みを持たせ、熟成によって得られた香ばしい香りや黄色味の強い色調、またアフターに感じる心地よい苦味と酸がアクセントになり、全体のバランスを整えています。
きめ細かい泡立ちの辛口スパークリングワインに仕上がっておりますので、是非ご賞味くださいませ。

★発酵に寄与した酵母をそのまま瓶の中に留めております。
そのためワインは濁りを含んでおり、香ばしさとともに奥深い旨味を楽しんでいただけます。

★スパークリングワインはマッシュルームではなく、王冠を使用しております。

★充分な発酵期間を持たせたため瓶に錆が付着している場合があります。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

★高圧に仕上げておりますので、抜栓時には御注意頂けます様、お願いいたします。


           PC070360.JPG

VINTAGE BRUT 2000 Koshu Lot.03
(ヴィンテージ ブリュット 2000 甲州 Lot.03)

価格 2940円(750ml)
2000年収穫甲州種 100% アルコール度数12.5%
リリース日 12月6日(月)
生産本数:約750本
ご注文方法 お電話(0553-33-9988)、FAX(0553-33-9977)、E-MAILで承ります。
送料については、こちらをご参照ください。

全て手作業で行っているため生産が追いつかず、長い期間欠品状態が続いておりましたが、リリースを楽しみにしてくださっていた皆様やお問い合わせを頂いた皆様、大変お待たせいたしましたぴかぴか(新しい)
Lot.03、とてもきめ細かくクリーミーな泡立ち、心地よいタッチと奥行きのある味わいのスパークリングワインに仕上がっていますハートたち(複数ハート)
2000ヴィンテージは今回で最終リリースとなりますが、その集大成にふさわしい仕上がりになっておりますので是非お楽しみください揺れるハート
 
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2010年10月01日

2010奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜

本日10月1日、2010奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜をリリースいたしました黒ハート

8月26日、早朝に収穫を終え、工場に運び込まれたデラウェアでワイナリーは甘い香りに包まれました。

奥野田ワイナリーの位置する塩山牛奥は、日本のデラウェアの発祥地として地域の栽培農家の方々も高い誇りを持っており、日本一のデラウェアの栽培地として自信を持っています。
本年は難しいヴィンテージと言われておりますが、今年も糖度、酸度ともにすばらしいデラウェアの仕込みを実現することができましたぴかぴか(新しい)

大切に栽培された完熟デラウェアの持つ濃厚な甘みと豊かな酸味、果実の持つみずみずしさをそのまま瓶の中に封じ込めた「このゆびとまれ」はラベルを大幅にイメージチェンジし、装いを新たに「奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜」として皆様にお目見えしますハートたち(複数ハート)

       2010奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜

2010奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜

価格 1470円  生産本数3522本
甲州市収穫デラウェア種100%
白/甘口  アルコール度:8.5%


ワインのご注文、お問い合わせはお電話(0553-33-9988)、E-MAIL、FAX(0553-33-9977)で承っております!!



新種の時期にいち早く皆様にお目見えする「このゆびとまれ」は
もちろん今お飲みいただいても十分おいしいですが、クリスマス、お正月を超えた時期から味わいがより馴染み、一層おいしく召し上がっていただけます。

摘みたて果実のふくよかな味と香りをどうぞお試しくださいませ黒ハート



posted by ワイナリーマダム at 11:59| Comment(8) | TrackBack(0) | ワイン

2010年05月24日

VINTAGE BRUT 2000 甲州 Lot.2

2000年奥野田地区収穫の甲州種を瓶内で長期熟成させ、旨味と奥行きを充分に引き出した後、瓶内二次発酵による伝統的なシャンパン製法によって造りました。
軽い口当たりの甲州種をしっかり熟成させることにより味わいに厚みを持たせ、熟成によって得られた香ばしい香りや黄色味の強い色調、またアフターに感じる心地よい苦味と酸がアクセントになり、全体のバランスを整えています。
きめ細かい泡立ちの辛口スパークリングワインに仕上がっておりますので、是非ご賞味くださいませ。

★発酵に寄与した酵母をそのまま瓶の中に留めております。
そのためワインは濁りを含んでおり、香ばしさとともに奥深い旨味を楽しんでいただけます。

★スパークリングワインはマッシュルームではなく、王冠を使用しております。

★充分な発酵期間を持たせたため瓶に錆が付着している場合があります。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

★高圧に仕上げておりますので、抜栓時には御注意頂けます様、お願いいたします。

        ヴィンテージブリュット2000 Lot.2

VINTAGE BRUT 2000 Koshu
(ヴィンテージ ブリュット 2000 甲州)


価格 2940円(750ml)
2000年収穫甲州種 100% アルコール度数12.5%
リリース日 6月1日(火)
生産本数:約500本
ご注文方法 お電話(0553-33-9988)、FAX(0553-33-9977)、E-MAILで承ります。
送料については、こちらをご参照ください。


全て手作業で行っているため生産が追いつかず、長い期間欠品状態が続いておりましたが、リリースを楽しみにしてくださっていた皆様やお問い合わせを頂いた皆様、大変お待たせいたしましたぴかぴか(新しい)
前回ロットよりも充分な発酵期間を持たせたため、今回のロットはとてもクリーミーな泡立ちのスパークリングに仕上がりましたので、是非ご賞味くださいね黒ハート
 
posted by ワイナリーマダム at 18:10| Comment(4) | TrackBack(0) | ワイン

2010年04月24日

2009ラ・フロレット〜ハナミズキ・ブラン〜

とってもさわやかな甲州種のワインが仕上がりましたぴかぴか(新しい)

        2009ラ・フロレット〜ハナミズキ・ブラン〜

2009ラ・フロレット 
ハナミズキ・ブラン

奥野田地区収穫甲州種100%
価格:2,100円  内容量 720ml  白/やや辛口
Alc.11.5% 
生産本数 約2800本
リリース日:4月29日


甲州市で収穫した糖度の高い完熟甲州種を房のまま搾汁し、葡萄果に付着していた野生酵母で低温発酵後、シュールリー期間を経て白い花を思わせるような
優しい味わいの白ワインに仕上げました。
外観、香り、味わいからイメージして描いたハナミズキのラベルとともにお楽しみください。 

「La Floretteシリーズ」はこんなワインが飲みたい、という要望をを主人に伝え造ってもらった奥野田の新しいスタイルのワインです。甲州種100%のこのワインは、白い花を思わせるような華やいだ香り、洋ナシのようなフルーティーな味わい、フレッシュな酸が心地よい、洗練された白ワインに仕上がっています。味わい、香りの方向性を決定し、製造工程を組み立て、ワインを醸造する過程でさらにイメージをふくらませ、甲州種の繊細な味わいの中にある華やいだイメージから庭に咲いているハナミズキのラベルを描き下ろしたものです。女性らしい優しい雰囲気をイメージして味わい、香り、ボトル、ラベルを造り上げたワインですぴかぴか(新しい)

ご注文方法:FAX、お電話(0553-33-9988)、E-MAILで承っております。
豊かな果実味とふくよかな香りとフレッシュな酸が心地よい白ワインに仕上がっておりますので、皆様是非ご賞味ください黒ハート
posted by ワイナリーマダム at 16:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ワイン