2014年05月10日

2014富士通ワインファーム〜芽かき作業〜

本日は富士通ワインファームの芽かき作業日、今年で5年目になる富士通さんとの取り組みですが、本日は年に一度の芽かき&葡萄の芽の天麩羅を楽しむ会だけあっていつも以上にたくさんの社員の皆さんが集まってくれました。

まずはセラー前でいつも通り座講を行い、現在の畑の状況や本日の作業についてしっかりと学びます。
芽かき作業とは、剪定時に整えた芽数を木の状態を見ながら調整をする作業で、今年の樹形を決定づける最も重要且つ難しい作業です。

画像 1365.jpg

しっかりと座講で知識を深め、実際に畑の中で木のお世話をしていただきます。
余りにデリケートな作業のため、デモンストレーションを行いながら、木の皮をむいてあげたり、今年の収穫への影響が少ない木の下方にある予備枝以外の芽を摘んであげたりと作業を進めていきました。

摘み取った芽は本日のランチでてんぷらにしていただきます♪
本日のランチメニューはこちらハートたち(複数ハート)


画像 1360.jpg


富士通の皆さんとOVCメンバーさんが作業を行ってくれているHIYAKE VINEYARDでは毎年念入りに葡萄の木の皮むきを行っていただいており、今や圃場全体葡萄の木はピカピカ、カイガラムシの被害も皆無です。
皆さんに力を貸していただいて畑が健全に保たれていることを実感します。



画像 1367.jpg


本日参加してくれた富士通の皆さんと記念撮影★
冬のさみしい畑とは一変、ようやく葡萄畑らしい光景が広がり、これから栽培において最も忙しいシーズンに突入します。
本日かわいらしく顔をのぞかせていた葡萄の葉っぱも次回の作業日には驚くほど大きくなっていて驚かれることでしょう♪
皆さんお疲れさまでした。また次回、6月に畑でお待ちしておりますね♪
posted by ワイナリーマダム at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 富士通GP2020ワインファーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/96532824

この記事へのトラックバック