2014年05月11日

2014年5月芽かき作業日ランチ

畑のカバーグラスが青々とまぶしい5月、かわいらしい葉っぱをのぞかせ始めた葡萄のいらない芽を摘み取る芽かき作業日にお越しいただいた皆さんにお出ししたマダムランチをご紹介します。

画像 1376.jpg

【マダム特製ランチボックス】
●ムール貝、タコ、イカなどたくさんの魚介の地中海風マリネ
●パンと合鴨のロースト、ラディッシュとトマト グリーンハーブを使ったソースを添えて
●枝豆のジェノベーゼ
●彩豊かなピンク色ちらし

一つ一つの具材をすべて手作りで心を込めて作ったちらしずし。
彩野菜のピクルスも一緒に混ぜ込み、ほんのりピンク色にかわいらしく仕上がりました。
この時期の気持ちの良い日差しの下で食べるちらしずしはなかなかオツですよ!!
今年は土日の2日間でランチボックスを110人分作りました(笑)


画像 1381.jpg

【本日のメインディッシュ】
●葡萄の芽の天ぷら シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン2種を食べ比べ
●季節の野菜の天ぷら4種(かぼちゃ、レンコン、こごみ等々)

毎年恒例の葡萄の芽の天ぷら、この時期だけのお楽しみで自分が摘んだ芽のおいしさは格別です。そして、柔らかく優しい味わいのシャルドネとやや酸味とえぐみのある大人味のカベルネ、食べ比べてみるとしっかりと味わいに違いがあり、面白いです。

画像.jpg

【本日のワイン】
2012奥野田フリザンテ
2013奥野田ビアンコ

本日は奥野田のスタンダード、蝶々のラベルの濁りスパークリングと白ワインをお出ししました。まさにこれからのシーズンに飲んでいただきたいワインたち、作業の後のさわやかなワインが体にしみますよハート(トランプ)

5月芽かき作業、お疲れ様でした。
今年のマダムランチは5月でひとまずお休み。。。
6月からは色々セレクトしながら手作りのお料理もお楽しみいただくコラボランチになります。
いよいよ農繁期、これから葡萄の木と雑草と天候とワイナリースタッフの戦いが本格的に始まります。
posted by ワイナリーマダム at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 作業日のランチetc.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/96530717

この記事へのトラックバック