2013年07月21日

2013年7月OVC作業日~笠紙掛け作業~

昨日に続いて本日はOVCの笠紙掛け作業、ちょっと暑そうですがとても良いお天気に恵まれました。

思えば昨年2012年のOVCは一年を通してびっくりするほど雨に降られてしまい、笠紙掛け作業も続行できずとても残念な思いをしましたが、今年は強力な晴れ男さん、晴れ女さんがメンバー入りしてくれて全ての作業日が大変お天気に恵まれています。

昨日参加してくれたOVCのメンバーさんもとても多かったため、本日はここのところにしては比較的少人数の25名ほどで作業を行っていきます。

40分ほどの座講とレクチャーの後、HIYAKE VINEYARDで実際笠紙掛け作業に取り掛かります。

画像 1215.jpg


傘紙掛けは、雨粒に含まれるカビの胞子から葡萄を守ってあげるために行う作業です。
1房1房傘紙をホッチキスで留めつけて葡萄を雨から守ってあげる、ちょっと気の遠くなるような作業ですが
防除の効果を損なわないように、また葡萄同士が重ならないように等色々と配慮もしながら作業を進めていきます。


画像 1216.jpg


初めは皆さん慎重にゆっくりとしたペースで作業をしていますが、そのうち要領をつかんで静まり返る畑の中ですごいスピードで次々笠紙が掛けられていきます。

画像 1219.jpg


途中お昼休憩を挟んで、午後2時過ぎには日灼圃場のすべてのカベルネ・ソーヴィニヨンに笠紙がかかりました。
本日25名の皆さんで掛けてくれた笠紙の数は、約6000枚!!
昨日と合わせると15000枚以上の笠紙を掛けていただきました。

これで1月から作業を行ってきたカベルネ・ソーヴィニヨンの生育ステージに添った活動はひとまず、終了!!
後は収穫期を待つばかりです。

今年の収穫は、9月7日、8日にシャルドネ、9月14日、15日、16日にメルロ、9月28日、29日にカベルネ・ソーヴィニヨンの予定です。

真冬の剪定から本日の笠紙掛けまで、皆さんがお世話をしてくれた葡萄は後2ヶ月ちょっとで収穫期を迎えます。皆さんの愛情をたっぷり受けた葡萄が美味しく実ってくれることを是非楽しみにしていてくださいね。



posted by ワイナリーマダム at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥野田ヴィンヤードクラブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71339945

この記事へのトラックバック