1泊2日で函館に行ってきました。
北海道の札幌や小樽、旭川は何度か訪れたことがありましたが、函館は私にとって人生初めてです。
真冬の函館はまさに美しい銀世界、心に残ったいくつかのシーンをほんの少しだけご紹介させていただきます。
まずは定番の函館山の夜景


少し早めに山頂に到着して、夕暮れ時からゆっくりと辺りが暗くなって夜景に変わる美しい瞬間を堪能しました。
展望台は驚くほど寒くて記念写真を撮ろうにも笑顔が作れないほどでしたが、その分空気が澄んでいて決して派手ではないけれど宝石をちりばめたような夜景に心を奪われました。
旅行の(一番の)楽しみでもある夕食、朝食は函館ならではのおいしい海の幸をいただきました。

翌日は、スーパー北斗に乗って大沼公園へ。。。。
函館駅から約30分程の電車の旅、辺り一面真っ白な景色は何とも心が洗われるようです。

湖は厚い氷におおわれ、その上に雪が積もり、今まで見たことのない幻想的な光景です。
湖の住人達は水が注ぐ氷の張っていない湖の一角に身を寄せていて、何とも愛くるしい表情を見せてくれます。白鳥やまだ白く生えかわっていない幼い白鳥、カルガモたちが、寒さで心が折れそうになってしまっていた私たちの心を和ませてくれました。

大沼公園は、見渡す限り真っ白で絵にかいたような雪景色でした。大自然に囲まれたとても美しい公園で、次回は夏に訪れてみたいと感じました。
おいしいものもたくさん食べて、美しい景色もたくさん見て、自分自身を充電したので少しずつですが新しいことにもチャレンジしつつ、今年も進んでいきたいと思います。