
新緑の気持ちのいい季節、少し風はありましたがとても心地の良いランチタイムでした。
毎年5月に行う芽かき作業で摘んだ芽は天麩羅にして楽しみます。
この時期は芽も葉っぱも柔らかく、まさに季節を感じる味わい。。。
もう少したつと茎も硬くなってしまい、酸味、えぐみが強くなっていってしまいます。
そんな天麩羅に合わせて本日は少し和風よりのランチボックスを作ってみました。
ランチタイムにも春から夏に向かうさわやかな季節感を感じていただければ嬉しいです

【本日のワイン】
2011奥野田ビアンコ
2010桜沢シャルドネ
この時期に是非飲んでいただきたい白ワイン2種をセレクトしました。
【本日のランチボックス】

色鮮やかに仕上げた特製ちらし寿司
アンチョビとフェンネルのポテトサラダ
たたきごぼうの香り上げ
鶏肉とレンコンの甘酢炒め しその香りと共に。。。
【メインディッシュ】
葡萄の芽の天麩羅
本日は、シャルドネとカベルネソーヴィニヨンの食べ比べをしました。
葡萄の芽は、えぐみ、酸味、苦味を含んでいますが、天麩羅にすると何とも春らしい味わい。
食べ比べてみると、シャルドネよりもカベルネの方が、酸味が強く大人味。。。
一年に一度のお楽しみ、いかがだったでしょうか??