メンバー3人でフォーメーションを決めて、作業します。
今日のスケジュールは結構過密なので、張り切って取り掛かりました

瓶詰工程の一番初めは瓶を洗浄すること!!
ここのところ私が担当しています。
くるくると回っている洗浄機に1本ずつワインボトルを挿していきます。
次に洗浄が終わった瓶を取り上げ、充てん機に入れ、ワインを詰めます。充てん機はワインを充てんする→コルクを打つまでが自動にできるのですが、ワインの液料に常に気を配ったり、コルクの減り具合を見たりと気配りが必要です。
この場所は佐藤が担当。
最後にワインが入ったボトルを積むのが主に主人の仕事です。
主人は詰めているワインの残量を確認したり、工場全体を見なければならないのでとっても大変です。


年末まで瓶詰めの作業をするなんて、需要が多いって事なのでしょうね(^_^)
寒い中、それぞれ担当の作業を頑張っている様子が目に浮かびます。
風邪を引かないように気をつけて下さいね。
来年も良い年になりますように!
これで安心して年始を迎えられそうです。
今日も引き続き、瓶詰なのでがんばりまーす。
それと、クリスマスケーキありがとうございます。
みんなでおいしく食べました☆
大好評でしたよ♪