ワイナリーからは歩いて10分もかからない場所の畑ですがとにかく急斜面のため作業の説明をワイナリーエントランスホールでして説明を聞いたグループごとに社長が車で順番に畑へと送迎をしました。
2日間ともに6月初旬にしては暑い日でしたが、畑の中をたまに吹く風が気持ちよく、甲府盆地を見下ろす美しい眺めとともに癒される瞬間が最高です。
除葉作業とは葡萄の房周りの湿度を上げてカビ系統の病気の発生を促してしまう環境を回避するために房の主に下方にある葉っぱを取り除いてあげる作業です。
葡萄の房周りの風通しを良くしてあげて下からの防除も少なく弱い薬剤でもしっかりと効果を高めるため葡萄よりも下の葉っぱを除去し、日差しから葡萄を守ってくれる上の方の葉っぱは大切に温存します。

初日のOVCのメンバーの皆さんと。。。
今年は2日間かけてゆっくりとした作業スピードで長門原圃場の除葉作業を行いました。
混みあってた葉っぱはさっぱりとして葡萄の木もサマーカットになった感じです。

2日目のメンバーの皆さんと。。。
両日ともに概ね40名ほどのメンバーさんが集まってくれて途中おやつのアイスを食べたりしながら暑い中よく頑張りました。


頑張った後はテラスで乾杯!!
お待ちかねのランチタイム!!今月はコロボックルさんにお弁当を作ってもらいました。
6月のランチワインはワイナリーでは完売している2023ハナミズキ・ブラン。
ボトリングから一年以上が経過してボトルの中で味わいと香りが広がりとっても美味しいオレンジワインになってくれています。
合わせたマダムのおもてなしはワインキノコとルッコラのチーズクリームと生ハムのブルスケッタ。
うまみたっぷりのディップがワインにぴったりでした。
そしてグラスワインを皆さんが飲み終わった後はここのところすごい盛り上がりを見せている奥野田ワインバーがスタート!!なんとボトルやグラスで飲めるワインが12種類!!
一つ一つのワインの香りや味わい、ブドウ品種や特徴を説明していきます。
みんなお好みのワインをグラスで飲んだり、テーブルの仲間とボトルをシェアしたりと本当に楽しい時間です。OVCは10年以上のベテランメンバーさんもいれば今年から仲間入りしたメンバーさんもいるのですが、みんなワインが大好き!!という共通点を持っててグラスを傾けるとすぐに仲良くなれちゃう。
このゆっくりワインを楽しむ時間がメンバーさん同士の絆も育んでくれています。
6月もお疲れ様でした。楽しく作業して、美味しくランチして、ワイワイワインを飲んでくれるメンバーさんたちにたくさんの癒しをいただきました。