2024年03月10日
2024奥野田ヴィンヤードクラブ〜いよいよスタート!!剪定作業〜
2024年奥野田ヴィンヤードクラブの活動が例年よりも少し遅めの3月にスタートしました。
奥野田ヴィンヤードクラブ(通称:OVC)は、畑の中で季節を感じ、出来上がったワインを一緒に楽しみ、 畑やワイナリーでたくさんのことを共有して下さる私たちが最も大切にしているお客様たちが集うクラブです。
一年間葡萄の生育ステージに合わせた畑での作業を座講と実践で学びながら、ワインのテイスティングやマリアージュもメンバーみんなで楽しみながら高め合い、もっともっとワインを好きになっていただけたら嬉しいです。
OVCの活動も今年でなんと16年目!!長年通っていただき、私たちを応援してくださる仲間もいっぱい!!そして今年も新たに40名近い新しい仲間を迎え190名以上仲間と一緒にスタートを切ることができました。素晴らしいメンバーに恵まれ、これからどんな楽しい出来事が待っているか、どんなヴィンテージになるのか、2024年も楽しみで仕方ありません♪そしてこんな活動を私たちのような小さなワイナリー、少数のスタッフで続けていけるのは継続してくれているメンバーさんの支えがあってこそ!!
メンバーの皆様、今年も一年間どうぞ宜しくお願い致します。
いつも通りOVCの作業日は社長の座講からスタート!!
ガーデンテラスで皆さんには着席していただき、奥野田ワイナリーの取り組み、葡萄畑の現状、本日のメニューである剪定作業の説明や作業方法、作業目的を丁寧に説明します。
たっぷりと時間をかけて座学をした後は、畑に出て剪定作業のデモンストレーション。
葡萄の木と向かい合い、その樹その樹に合った剪定を施してあげます。
ここ数年、自社農園ではコルドン(短梢剪定)を中心にしてきましたが、今年はできる限りギョイヨ(長梢剪定)にしていきたい方針なので、剪定方法の選択、そして結果母枝の選択と大変難しい作業になります。
デモンストレーションを見ながら皆さんあまりの難しさに悲鳴とため息と感嘆の声を上げていました(笑)
デモンストレーションの後は実際にOVCエリアのメンバーさん一人一人が担当をする名札の付いた葡萄樹の剪定をしていきます。
とはいうものの剪定作業はとても難しい上、今年実をつけるのに最もふさわしい枝を選びながら、来年、再来年の樹形を連想し整えてあげるという後戻りのできない作業。。。。マンツーマンでの指導の下剪定作業を進めていきます。
ご自分の樹の剪定が終わった後は葡萄の木を清潔に保ち、葡萄の皮の中に潜むコナカイガラムシの除去を目的とした皮むきをしてあげたり、愛情たっぷり注いであげて管理してあげます。
2日間、お越しいただいた130名以上のメンバーさんの木はすべてマンツーマン指導の下剪定作業が終わり、今年の収穫に向けてのステップを踏み出しました。
昨年は初回作業日から雨でしたが今年は両日ともに肌寒さはあったもののお天気に恵まれ、とてもいいスタートが切れました。
作業にお越しいただきました皆さん、お疲れ様でした。
作業の後は楽しいランチタイム。
本日は初回作業日ということもあり、2種類のワインをお弁当と一緒にお出ししました。
ビアンコはデラウェアを使った辛口白ワイン。
デラウェアの蜜リンゴのようなあまやかな香りときりっとドライな味わいが食事にぴったりな奥野田ワイナリーのスタンダードな白ワインです。
そしてアネモネメルロは自社農園のメルロのロゼワイン。発酵前に美しいピンク色の果汁を抜き取り、プラムやチェリー、その奥にはキャラメルのような香ばしさやミントのようなさわやかなハーブ香も感じるロゼワインに仕上げています。黒葡萄らしい厚みのある味わいを感じるとても香り高いワインになっています。
2日間のランチの乾杯風景。
みんなで学んでみんなで考えてみんなで作業をした後のワインは格別!!
ランチタイムは2種のワインの後は、ワインカウンターはいつも通り奥野田ワインバーに早変わり!!
お好みでグラスで3,4種のワインを楽しんでいただいたり、ボトルで仲間とシェアして楽しんだり、お持ち帰りいただくワインをセレクトしたり、皆さん思い思いに作業後のひと時を過ごします。
2024OVC初回作業日には2日間で130名を超えるメンバーの皆さんが集まってくれました。
こうやって私たちがこの奥野田ヴィンヤードクラブの活動を継続できているのはとても近いところで支えて応援してくれている多くのメンバーの皆さんのお陰です。
2024年度もメンバーの皆さんと畑の中で季節を感じながら楽しい時間と喜びを共有していきたいと思います。
次回の公式作業日を迎える5月には小さな葉っぱがあちらこちらで顔を出し今回とは見違えるような畑の光景が広がっています。
新緑の季節に皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますね!!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190815323
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190815323
この記事へのトラックバック