2023年06月13日

炭・肉と野菜Kazan ×奥野田ワイナリーメーカーズディナー

6月13日に石和のいつもお世話になっている澤田屋酒店さんのプロデュースで甲府駅すぐのお店、炭・肉と野菜kazanさんでメーカーズディナーを開催しました。
kazanさんは私たちもよく伺う大好きなお店、事前に澤田屋の早川さんとkazanさんでマリアージュの打ち合わせも行い、とっても楽しみな会でした。

ありがたいことに会の開催決定からあっという間に満席をいただき、キャンセル待ちもたくさんいただいていたため、お店を完全貸し切りにする形で参加いただく人数を増やしての開催になり、とってもにぎやかで楽しい会になりました。
IMG_3174.jpg

乾杯は私たちの自慢のスパークリングワイン、ヴィンテージブリュットで。。。
キノコと魚介の濃厚茶わん蒸しに合わせて。。。
ヴィンテージブリュットは2018vtの甲州種のワインにわずかにセラーで熟成をした1990年の甲州ワインを合わせて瓶内二次発酵をしたとても芳醇な味わいのスパークリングワイン。。。お出汁やキノコのうまみにぴったりでした。
IMG_3176.jpg

前菜プレートに合わせてアネモネシリーズ2種を。。。
果実味たっぷりで甘やかで香り豊かなアネモネシャルドネはカルパッチョと抜群!!
そして樽由来のバニラやカスタードを思わせる香りにドライながら長い余韻を感じるロゼワインのアネモネカベルネ・ソーヴィニヨンにはレバパテが最高でした。そら豆のクロケットはどっちにも合う!!こうゆう食べ比べ飲み比べが最高に楽しいですね。

IMG_3177.jpg

2022ハナミズキ・ブランにはヤングコーンのグリルを。
これはまさに今ワイナリーでもお客様にお勧めしているマリアージュ。
ハナミズキブランのアカシアの蜂蜜を思わせる柔らかな果実味とその奥にあるオレンジワインならではの葡萄の果皮由来の厚みや味わい深さがトウモロコシの甘みにぴったり!視覚も味覚も濃いイエローにうっとりです。
DBEF21D4-5816-4F7A-94F9-F5E18F59B166.JPG

2019スミレ・ルージュ・キュベ・エルヴァージに合わせてカツオのたたきをいろんな薬味で。。。。
メルロのピュアで軽快な果実味が自慢のスミレルージュ、和食にも洋食にも寄り添ってくれるとっても懐が広い赤ワイン。。。日頃からカツオのたたきとのマリアージュをお客様にも勧めていましたがまさにドンピシャで薬味を色々試して味変も楽しめる幸せな一皿でした。

IMG_3179.jpg

バッグヴィンテージでご用意した2014HIYAKE VINEYARDに合わせてメインの鹿肉のカツレツを。。。
現行のヴィンテージは2017年のHIYAKE VINEYARDですが、この日はせっかくのワイン会なのでバッグヴィンテージの2014をお持ちして9年前に収穫した自社農園のカベルネ・ソーヴィニヨンの香りと味わいを堪能。
熟成により香り、味わいともにまろやかさが出てきたもののまだまだ生き生きとした果実味としっかりとした酸がありこの先も楽しみなワイン。。。しなやかで噛めば噛むほどうまみがあふれるお肉料理にぴったり。
とても幸せなマリアージュでした。

この日は20名以上のゲストの皆様と本当ににぎやかで和気あいあいとしたメーカーズディナーとなりました。
こうゆうワイワイした会は久しぶりで甲府のワインラバーの皆さんととっても楽しいひと時をご一緒いただけて幸せでした。お越しいただきました皆様、おいしいお料理とあたたかなサービスをしてくださるKazanの皆様、会を企画してくれた澤田屋酒店の早川さん、ありがとうございました!!
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン会・メーカーズ・ディナー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190435505

この記事へのトラックバック