![IMG_6228.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_6228.jpg)
2019年は厳しいヴィンテージで、日灼圃場のカベルネ・ソーヴィニヨンも病果はほとんどないものの例年に比べると色調が真っ黒々とはいかず今一歩。
![IMG_6225.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_6225.jpg)
台風の接近でお天気も心配でしたが、どうにか持ちこたえ過ごしやすい収穫日和に恵まれました。
最初はまず収穫はさみの注意点や使い方、収穫の仕方をスタッフから詳しく説明、その後畑に入って収穫作業に移ります。
![IMG_6230.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_6230.jpg)
今年も畑を見守ってくれた富士通さんのフィールドサーバーがある富士通ワインファームエリアから早速収穫スタート!!一房一房丁寧に収穫して、葡萄を眺め、丁寧に病果や青玉を除去し収穫カゴに入れていきます。
![IMG_6234.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_6234.jpg)
この日は気温も上がらず収穫作業もすいすいと捗ります。富士通ワインファームエリアを含む日灼圃場のカベルネ・ソーヴィニヨン約800キロを集まってくれた約50名の富士通社員の皆さんに収穫していただきました。
![IMG_5028.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_5028-38e80.jpg)
作業の後はお楽しみのランチタイム。お弁当とカベルネのコンフィチュール、そしてグラスワインをみんなで楽しみました。
![IMG_5019.jpg](http://okunota.sakura.ne.jp/sblo_files/okunota/image/IMG_5019.jpg)
本日参加してくださった富士通の皆さんとHIYAKE VINEYARDの前で記念撮影。
今年も富士通の皆さんとこうして素敵な一日が過ごせたことに感謝しつつ、収穫してくれたカベルネ・ソーヴィニヨンを美味しいワインに醸してお届けできる様丁寧にお世話を重ねていきたいともいます。
富士通の皆様、本当にお疲れ様でした。