2016年08月19日

2016仕込みがスタートしました!

本日より2016年度の仕込がいよいよスタートしました!!
今年も仕込第一弾はデラウェア!!
醸造場には契約農家さんから続々と葡萄が運び込まれて来ています。
画像 521.jpg


今年も美しく熟したデラウェア葡萄、赤紫色に輝いています。
IMG_8055.jpg


まずは葡萄を一カゴずつ除梗機に投げ入れていきます。1カゴには10キロの葡萄が入っているのでスピーティーに投げ入れる作業は簡単なように見えてかなりの重労働です。空になったカゴを手際よく重ねて片付けていく細川や取り除かれた茎の部分を散らからないように処理する渡邉、、、みんなそれぞれのポジションを高い緊張感の元こなしています。
IMG_8072.JPG


除梗機で茎の部分を取り除かれ、果皮と果肉が搾汁機に向かい、これからワインが出来る工程を一歩一歩進んでいきます。
IMG_8076.JPG

本日から仕込みが始まったデラウェアからは2種類のワインが出来上がる予定です。
1種類は10月1日に早くもお目見えする奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜、そしてもう1種類は瓶内二次発酵による濁りスパークリングワインの奥野田フリザンテ、どちらもデラウェアのおいしさを余すところなく表現したワインです。

今年もこのシーズンを無事迎えられたことに感謝しつつ、これから始まる目の回るような仕込と収穫の1か月半を思うと不安と同時に気が引き締まる思いでいっぱいです。しっかりと葡萄と向き合い、2016ヴィンテージもおいしいワインが出来るようスタッフ一同励んでいきたいと思います。

1週間ちょっと続くデラウェアの仕込の後は、いよいよ自社農園の収穫も始まります。
自社農園最初の収穫品種はシャルドネ、スタッフの頑張りがしっかりと実を結び大変素晴らしいシャルドネが畑では収穫の時を待っています。
自社農園長門原圃場、桜沢圃場で一緒にシャルドネの収穫をして下さる仲間を只今募集中ですぴかぴか(新しい)
ご参加いただく皆様と心を一つにし、楽しい収穫会にしたいと思っておりますので
お誘い合わせの上、是非ご参加ご協力をお願い致します。
シャルドネ収穫会の詳細はこちら

ついに到来してしまった2016年の収穫仕込みシーズン、気合を入れて頑張るぞ!!

posted by ワイナリーマダム at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイナリー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176538223

この記事へのトラックバック