2016年04月24日

Wine Dinner @L'assiette M(津田沼/千葉)

千葉の名店、L'assiette M(ラッシェット エム)さんでワインディナーを企画していただきました。

シェフやマダムがワイナリーに来てくださったり、また昨年は築地の蔵葡でご一緒させていただいた時にたまたま私たちの結婚記念日でシェフがその場でオリジナルデザートを作ってくれたりと仲良くさせていただいていたのですが、今回待ちに待ったコラボディナーがついに実現しました。

IMG_7341.JPG

津田沼駅から徒歩3分ほど、赤いバイクが目印のとっても素敵なお店です。

IMG_7339.JPG

店内は大きなカウンターがあり、次々とシェフの手により生み出されていくお料理を見ながらアラカルトとワインを楽しめる大人の空間です。インテリアもとてもセンス良く、マダムに伺ったところご夫婦で旅先で見つけたものをちりばめながらご自分たちでデザインしたとの事!!一人でフラッと立ち寄ってシャンパンとお料理をいただく、、、なんていう大人の使い方が出来る素敵なお店です。
IMG_7343.JPG

今回のワイン会はリストのワイン8種に加えて、ワイナリーストックのバックヴィンテージ2種、合わせて10種のワインとL'assiette Mさんのお料理を合わせて楽しむというこの上ない贅沢な会、アミューズは美しい箱に入れられ運ばれてきました。ニンジンのムースやフォアグラマカロン等、奥野田フリザンテに合わせて。。。
IMG_7345.JPG

今回は一つ一つのワインの特徴と相性の良い食材などを聞かれ、それをもとにシェフがイマジネーションを膨らめてお料理を作ってくれました。春のお野菜の火が通った時のうまみや甘みに添うようにという思いで造っているハナミズキ・ブランにはたけのことホワイトアスパラを使った桜の香りの一皿に。お料理とのマリアージュと共に、2015、2014両ヴィンテージの味わいの違いをヴィンテージの説明なども織り交ぜながらお楽しみいただきました。
IMG_7347.JPG

イチジクの様な果実味や鉄を思わせるような香り、味わいがある奥野田ロッソには鰹のタルタルを。
1口目はそのまま、2口目は甘夏のソースをかけて。。。驚きの組み合わせですが甘夏のソースのさわやかな味わいが鰹にもロッソにもピッタリ★
IMG_7348.JPG

赤みのお肉料理や内臓系のお料理をお勧めしたスミレ・ルージュに合わせてハツや砂肝などを柔らかく煮込んだ味わい深いお肉料理を。。。凝縮した旨味が口の中に広がります。
ここまででまだ半道中(笑)本日は司会進行をいまでやの女将のあづさ専務、そしてサービスもいまでやワインチームの華麗なるソムリエ軍団が完全サポート。ワインごとグラスも一人10客を使用して味わっていただきました。そしていつも通り主人は畑の話、ワイン造りの話などを熱弁、主人とあづささん、ほとんどマイクはひっきりなしに使われていました(笑)
IMG_7349.JPG

バターを使った濃厚な味わいの魚介料理に合わせていただきたい桜沢シャルドネに合わせて作っていただいたお料理は濃厚なバターの風味とうまみがたっぷりのソースをからめていただく帆立のお料理。桜沢シャルドネは現行2015ヴィンテージとワイナリーストックの2012ヴィンテージをお楽しみいただきました。2012ヴィンテージ、久しぶりに飲みましたが美しく熟成をしていてうれしかったです。
IMG_7351.JPG

自社農園のカベルネ・ソーヴィニヨンを使ったロゼ・スパークリング、ロゼダムールにはスパイスが心地よいお肉のパイ包みを。。。2013ヴィンテージのロゼ・ダムールは色調も濃く、味わいも濃厚なためお肉お料理を合わせてくれました。
IMG_7352.JPG

2013メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨンに合わせて、子羊のローストを。。子羊の上には旨味たっぷりのアサリが添えてあり、ワインにぴったり★アサリのうまみがアクセントになっていてとてもおいしかったです。

IMG_7353.JPG

とうとう最後までたどり着きました(笑)
ローズロゼに合わせて、イチゴとウドのジュース、ブルーチーズのムースを。。。
イチゴとウド、こちらもまた驚きの組み合わせですが、春らしい味わいで薫り高くとてもおいしかったです。またブルーチーズのムースも絶品でした★ローズロゼの甘みがブルーチーズの香りと塩味でより引き立って最後を締めくくるのにふさわしい一皿でした。

お料理、サービス、雰囲気、どれをとってもラグジュアリーでいて温かく、またお越しいただきましたゲストの皆様も素敵な方ばかりでとても贅沢なワインディナーでした。

お越しいただきましたゲストの皆様、L'assiette Mのシェフ、マダムをはじめとするスタッフの皆さん、そしていまでやあづさ専務とソムリエチームの皆さん、幸せな時間をご一緒いただきありがとうございました!!
そして葡萄畑で忙しく作業をしながら留守を守ってくれている優秀なスタッフにも感謝です。

IMG_7355.JPG

会の後、お疲れ様会で立ち寄ったお店(ラーメン屋さんです(笑))で。。。
素晴らしいお料理を作ってくれたシェフと美しい着物姿で司会をしてくれたあづささんと。。


posted by ワイナリーマダム at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン会・メーカーズ・ディナー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175068069

この記事へのトラックバック