2015年06月28日

メーカーズ・ディナー@farm to table Y (東京・恵比寿)

恵比寿駅にある「farm to table Y」にてメーカーズディナーを開催しました。店名はコンセプトの通り農家からテーブルへ。。。日本各地の畑や農場、漁港から直接届く生産者の想いと自然の生命力を宿した食材や、造り手の情熱とその土地の個性を体現するおいしいお酒、それらにYならではのエッセンスを加え、おいしく楽しませてくれるとても素敵なお店です。

016a4cbae7ebcaf39ecb3114fe463b710041438745.jpg

店内には大きなテーブルが一つ、スタイリッシュでありながらゲストがこのテーブルを囲んでまるでシェフのおうちに招かれたような心地よさを感じる事が出来ます。オープンな空間はこの時期夕暮れの風がとても気持ちよく贅沢な気分にさせてくれます。

0165a368e48134c3b4f05941581559eb9b6a903930.jpg

18:00〜、素敵なゲストの皆さん(本日は美人揃いでした(笑))とロングテーブルを囲み、会がスタートしました!!
●アグー豚皮のパフ 大山鶏皮のチップス イカ墨焼きメレンゲ フォアグラパイ
×
2013奥野田フリザンテ

進化系オープンキッチンから繰り出されるお料理はライブ感に溢れ、またサプライズがちりばめられています。フォアグラパイは「パイの実」に模した「ワイの実」という箱に入っており、そのおいしさと共に演出でもゲストを楽しませてくれます。

●岐阜・長良川 鮎の炙り グリーントマト、胡瓜、鮎の肝
×
2013奥野田ビアンコ

今が旬の鮎をYのアレンジで。。。
季節感を感じるお味とお皿の上の演出が夏らしく素敵でした。


014f47ca1f50b4a38205ecfbd677b5e9bfb14d653f.jpg

●長野・アトリエノマドの初夏の畑のサラダ モツァレラの泡
×
2014ハナミズキ・ブラン

まさに初夏をお皿の上に表現したかのような一皿。
彩り、味わい共に美しく、一つ一つの野菜の味わいの濃さがしっかりと感じられるサラダでした。
またノマドさんが長野から会に参加してくださり、こだわりのお野菜についてもお話を伺えましたよ。

012e9d8a8a2b3b1938d60e7547fb047bc001e68337.jpg

●宮城・気仙沼 酵母でマリネした帆立のレアロースト
貝ヒモパウダー 焦がしバターのパウダー マッシュルーム
×
2014桜沢シャルドネ

●宮城・気仙沼 藁の灰をまとったカツオのたたき
馬肉スモーク、葉玉ねぎ、姫竹
×
2014奥野田ロッソ
●山梨・甲州牛のロースト 岐阜福来純の3年熟成本みりん、フォンドヴォーのキャラメル
×
2013メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨン

ヴィンテージ・ブリュット2002(サプライズワイン)

●自家製チーズのアイスクリーム、ローズヒップビネガーでマリネしたコスモス
ルバーブのメレンゲ ヨーグルトのムース
×
2014ローズ・ロゼ

メーカーズディナーの前にシェフも塚脇ソムリエもワイナリーに足を運んでくださり、その時お話したことを一つ一つマリアージュに入れて、その上でYワールド満載のお料理に仕上げてくれました。
どのお料理も素材の味わいがばっちり生かされており、それにワインも寄り添い、美しさと驚きと口福を感じられるディナーでした。

016dc724900fe315dc9435924749ffebf62912acaf.jpg

山崎シェフとソムリエの塚脇さん、素晴らしいお料理とサービスをありがとうございました。
ゲストの皆さんも素敵な方ばかりで話に花が咲きまくり、時間を忘れてしまうほどでした。
スタイリッシュでエスプリが利いたとっても素敵な空間、また次回訪れる日も楽しみです。
当日ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました★
次回お会いできるのを楽しみにしておりますねハート(トランプ)
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン会・メーカーズ・ディナー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/147382492

この記事へのトラックバック