2018年07月15日

2018奥野田ワインガーデンを開催しました!!

夏の特別企画、一夜限りの奥野田ワインガーデンを今年も開催しました!!
奥野田ワインガーデンは夏の夕暮れから夜にかけてのロマンチックな時間を、カジュアルに楽しくカッコよく飲み明かそうという年に一度のスペシャル企画です。
IMG_1983.jpg


昼間の笠紙掛け作業から来てくれている奥野田ヴィンヤードクラブのメンバーさんやそのお友達、お問い合わせをいただいたリピーターのお客様で60名の定員をはるかに超え、定員いっぱいいっぱいの75名のゲストの皆さんにお集まりいただきました。昨年に引き続き、ブログでの募集をできないまま開催の運びとなりましたが、こんなにもこの会を楽しみにしてくださっている方達がたくさんいることに本当に感謝です。夕方テラスにはお手伝いをしてくれるOVCメンバーさんが少しずつ集まり、野菜を切ったり、盛り付けを手伝っていただいたりと準備の協力をしてくれました。
IMG_0790.JPG

まずは昼間すべてのカベルネ・ソーヴィニヨンに傘紙が掛かったHIYAKE VINEYARDをご案内。畑の状況や栽培について説明をします。そして畑から戻ってくるといよいよパーティがスタート!!
75名の皆さんと大盛り上がりの乾杯です!!ウェルカムスパークリングはまだリリース前のシャルドネスパークリング、桜沢BRUTです♪
IMG_2254.JPG

今年も楽しいコラボがたくさん!!
まずは奥野田のパーティではおなじみ、BBQインストラクターの大森さんが今年も豪快においしいお肉をどんどん焼いてくれます。鴨、クリスタルポーク、ステーキ等々、皆さんワイルドに焼き上げられたお肉に大興奮でした!

IMG_2255.JPG

仲良しの料理研究家の若菜先生はお野菜たっぷりの夏メニューを。
八ヶ岳湧水鱒を使ったフィッシュ&チップスやトウモロコシの冷製ポタージュ等の特製プレートや新鮮野菜の彩が美しいサラダ、そして〆のトマトチキンのスパイシーカレー等美味しく元気になるお料理を作ってくれました。

IMG_2252.JPG

東京高島平にあるとっても素敵なイタリアン、ラ・クッタリーナからシェフ兼ソムリエのKassaiさん&パティシエ森山さんが来てくれました。フォアグラのテリーヌや砂肝のコンフィなど丁寧で美しいお料理3品とデザートにサバランを作ってくれました。ラ・クッタリーナさんはkassaiさんが一昨年までOVCに入っていてくれてたりワインでのお付き合いをいただいていたり、昨年はお店でメーカーズディナーもさせていただいたりと、本当に親しくさせていただいてる私たちスタッフみんな大好きなお店。奥野田ワインを知り尽くしたお二人がワインに合わせて作ってくれたお料理は本当に絶品でした!!
IMG_2095-COLLAGE.jpg

奥野田スタッフもそれぞれ大活躍!!オーナーは会の進行やワインの説明等を。細川は得意の鉄板捌きで今年もアンチョビキャベツや〆の焼きそばを作ってくれました。そして私と渡辺さんは受付やワインのサーヴを。。。クッタリーナのソムリエkassaiさんもワインのサービスをしてくれました!!
IMG_0916.jpg

こちらはデッキのテーブル!!畑を臨める特等席です。ワイン片手に畑を見ながらたのしい時間を過ごしてくれました!!

IMG_2098.jpg

皆さん、思い思いにお料理を頂いたり、お料理に合わせて色々なワインを試してみたり、仲間との会話を楽しんだりとゆっくりと時間が進んでいきます。

IMG_2156.jpg

日が暮れてくると本当に大人っぽくっていい雰囲気!!これぞ年に一度の夜のイベント、ワインガーデンの醍醐味ですね。
IMG_0957.jpg

最後はパティシエの森山さん特製のサバランと奥野田ドルチェでデザートタイム。。。

IMG_2118.jpg

本日飲んだワインは13種、1人一本以上80本ほどのワインを皆さん飲んでいただけました。
本当に皆さん良く食べ飲んでいただきましたね!!

2018奥野田ワインガーデンにお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
素晴らしい仲間たちの協力をいただき、無事会を開催する事が出来ましたことを心より感謝するのと同時に、本当に多くの仲間に支えていただいていることを改めて実感できる機会にもなりました。
またコラボしてくださった素敵な仲間によって会が一回りも二回りも楽しくおいしいものになり、まさにみんなで作り上げた空間時間を本当に愛おしく感じました。
これからもワインや食を通じてもっともっと楽しんでいただけるような会を企画していきたいと思います。
多くの方々と触れ合い、グラスを傾け、会話を楽しみ、私たちもバタバタと忙しい中でもとてもハッピーに満ちたひと時を過ごさせていただきました。
ワインが繋げてくれた素敵な出会いと集まってくれた素敵なゲストの皆様に心より感謝!!


posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自社農園・ワイナリーでのイベント報告

2018年7月作業〜傘紙掛け作業〜

本当に暑い日が続いていますね。
7月14日の3連休の初日は富士通ワインファームの皆さんと、2日目は奥野田ヴィンヤードクラブのメンバーさんと一緒に日灼圃場の笠紙掛け作業をしました。なんと2日間で160人もの仲間が集まってくれて、強い日差しと驚異的な気温の中にも関わらず、丁寧に作業をしてくれました。
IMG_1995.jpg

笠紙掛けは、雨粒に含まれるカビの胞子から葡萄の房を守ってあげるために行う作業です。いつもよりも少し短めの座講を行い、実際に畑の中でスタッフが作業の説明とデモンストレーション、そしてそれぞれ作業に取り掛かります。
IMG_1994.jpg

両日ともに引けを取らない本当に暑い日!!丁寧に一房一房傘紙を掛けていただいた葡萄はこれからの時間を雨の被害を最小限に食い止めながら色付き、熟度を増してそして収獲の時を迎えていきます。
terasu .jpg

途中のもぐもぐタイム(笑)
本日はかき氷を用意して、作業の合間にクールダウン。みんなが少しでも涼しくなってもらえるように、中村が開発した自動打ち水機(スプリンクラーを屋根にのせただけ(笑))が思った以上にいい仕事をしてくれていて皆さん喜んでくれました。本当にこれは効果大でした!!

IMG_2022.jpg

暑い中での作業、本当にお疲れ様でした!!

IMG_2068.jpg

両日ともに12時過ぎには作業が終わり、無事日灼圃場900株のカベルネ・ソーヴィニヨンに傘紙が掛かりました。
IMG_2066.jpg

本日傘紙をかけてもらったカベルネ・ソーヴィニヨンの収穫は、9月15日、16日の両日を予定しています。
皆さんが掛けてくれた笠紙一枚一枚がこの畑のカベルネ・ソーヴィニヨンを雨粒の被害から守ってくれて、9月の収穫まで健全に導いてくれます。
IMG_0774.JPG

作業の後はお楽しみのランチタイム!!
14日は富士通ワインファームの皆さんと一緒に作業、そして楽しいランチタイムを過ごしました。
IMG_0780.JPG

15日は奥野田ヴィンヤードクラブのメンバー85名の皆さんが集まってくれました。

IMG_2062.jpg

傘紙掛け作業のランチワインは、サーモンピンクのワインラベルになった2016奥野田フリザンテ2017ハナミズキ・ブラン キュベニゴリグリ!!!どちらもキリッと冷やして夏に飲んでいただきたいさわやかなワインです。今回のヴィンテージの奥野田フリザンテは、マセラシオンによりワインがデラウェアの皮の影響を受けてサーモンピンクのチャーミングな色調に仕上がっているのでラベルの色調も合わせてみましたよ!!

IMG_0773.JPG
(7/14富士通ワインファーム傘紙掛け作業記念写真)

IMG_0783.JPG
(7/15奥野田ヴィンヤードクラブ傘紙掛け作業記念写真)

笠紙掛け作業に参加してくれた富士通の皆さん、OVCのメンバーの皆さん、お疲れ様でした。
作業、チェック含め笠紙掛けのすべての作業を2日間皆さんのお力を借りながらコンプリート出来ましたことを心より感謝します。
次回はいよいよ収穫作業、9月の美しく色づいたカベルネソーヴィニヨンとの再会を是非楽しみにしていてくださいね。皆様と一緒に葡萄の成長と収穫の喜びを分かち合えるその時を楽しみにしております。
ありがとうございました!!
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥野田ヴィンヤードクラブ