2017年10月21日

秋のワインパーティ、Maison de Vigne 開催しました!!

収穫仕込みも一段落し辺りを見渡すと美しい秋景色♪
今年も昨年に引き続き、秋のワインパーティ、Maison de Vigne(メゾンドヴィーニュ)を開催しました。Maison de Vigneとは葡萄の木のおうち、ワインと食を通じてマリアージュを楽しみ、グラスを傾け、そして学べる。。。そんな秋らしいセミナー型ワインパーティです。
第2回の今回も、旬な奥野田ワインにフランスをテーマにしたcuicuiのフランス家庭料理、そしてフランス老舗ブーランジェリーPAULのパンたちのマリアージュをお楽しみいただくのと同時にワイン造りやお料理、フランスの文化も少しずつ学んでいただくちょっと大人なワインパーティになりました。。

IMG_2806.JPG


残念ながら長雨の開催になってしまいましたがまずは集まってくれたゲストの皆さんを畑とセラーにご案内。大雨のため畑の中には入れませんでしたが、テラスから畑を眺めていつもよりも少し丁寧に私たちの畑のロジックについて説明をします。ワインセラーの中ではシャルドネの樽発酵やスパークリングの製造工程を。。。。少し踏み込んだ内容でツアーをしました。




CB980370-9C40-4DE1-AFC7-98E110C40B21.JPG

ツアーの後は皆さん着席して笑顔でカンパーイ!!
雨を吹き飛ばすような楽しい時間のスタートです。
今回はワインもお料理も丁寧にサーブをしますので着席でゆっくりお食事を楽しんだり、お話を聞いていただくいつもよりしっとりとした会、皆さん同じペースでワインを飲み進めてくださるのでその分説明にも力が入ります(笑)

IMG.2799.jpg

こちらは盛りだくさんの前菜プレート!!
今回もコラボしていただいたcuicuiさんが中心になってフランスの風を感じるお料理を作ってくれました。
今回のテーマはブルゴーニュ★
私もちょっと飲んでいただくワインをイメージしながらお料理を…
野菜たっぷりの彩りも美しい欲張りプレートはスパークリングワインや白ワインにぴったりです!!
●キャロットラペ
●クスクスのバトー
●野菜ときのこのテリーヌ
●ブリーチーズ 
〇野菜とオリーブ、スモークタンのハーブマリネ
〇みやこかぼちゃとナスのカレーマリネ
〇たたき牛蒡とトレビスの胡麻和え
前日から用意した愛情たっぷりの手作りプレート!!
手前のブリーチーズは3kgで取り寄せ切り分けたもの。
出来たてホヤホヤのシャルドネのコンフィチュールを添えてワインに合わせて召し上がっていただきました。
IMG_2850.JPG

本日のワイン達。
〇2015奥野田フリザンテ
〇2016ハナミズキ・ブラン
〇2012桜沢シャルドネ
〇2015奥野田ロッソ
〇2014HIYAKE VINEYARD
〇2017奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜
お料理とのマリアージュを考えたり、今飲んでいただきたいなぁという思いでワインをセレクトさせていただきました。
中でも本日のスペシャルワインは2012桜沢シャルドネ!!
現行ヴィンテージは2016ですが、ワイナリーで大切に熟成したものを皆さんに飲んでいただきました。
2012ヴィンテージは近年でも記憶に残る素晴らしいヴィンテージ、この力のある葡萄を熟成させて飲んでみたいという思いでわずかにリザーブしたものです。このような落ち着いた会だからこそお出しでき、熟成による味わいの奥行きをみんなで確認する事が出来る素晴らしい機会になりました。想像以上においしくまろやかなワインになっていて本当にうれしいです。
またもう一つの目玉(笑)、私たちのトップキュベワインのHIYAKE VINEYARDも本当においしく果実味が溶け込んでおり秋〜冬にかけて何に合わせていつも飲もうか、、、ワクワクが止まらない美味しさの赤ワインです。
FullSizeRender.jpg

本日のメインディッシュは、コックオーヴァン!!
ブルゴーニュの伝統料理でいわゆる鶏の赤ワイン煮です。マッシュポテト共に召し上がっていただくこの料理は前日から数時間かけて丁寧に煮込みうまみを引き出した絶品です。
赤ワインにもピッタリですね!!
IMG_2812.JPG

今回の会は主人がワイン造りや畑等の話を、cuicuiの裕子さんはお料理やフランス文化のお話を、私がお出ししたワインの説明をするという形でゆるいセミナーのような感じでお話を聞きながら食事を楽しんでいただく会。。。今回は裕子さんがブルゴーニュの方たちが楽しい気分の時に歌う陽気な歌、Ban bourguignonを歌ってくれてみんなで振付して盛り上がりました(笑)初めは皆さん驚かれていましたが最後はすっごくたのしく幸せな気分になり、みんなの笑顔もはじけてました(笑)

IMG_2813.JPG

最後は私の母が作ってくれたデザート、紅玉林檎のコンポート、アイスクリームと奥野田ドルチェのジュレを添えて。。。
もちろん合わせるワインは今年収穫したデラウェアで出来たてホヤホヤの2017奥野田ドルチェ!!今年のおいしさを皆さんにも味わっていただきました!!
img_2792.jpg

第2回Maison de Vigne にお越しいただきました素敵なゲストの皆様、本当にありがとうございました。
お天気はあいにくの雨でしたが、全く気にならないほどの楽しい時間をご一緒いただけてとても幸せなひと時でした。
奥野田ワイナリー×cuicuiのコラボにゲストの皆様が加わり、秋らしく穏やかでいて心和む会になりましたことを心より感謝します。大切に熟成したワインもその背景や味わいを知っていただく事でおいしさは何倍にも広がり、お料理も文化や歴史を知ることでさらに楽しい。。そんな素敵な空間を何よりも私たちが一番楽しませていただきました。
また来年も収穫が終わった葡萄畑が色づき始めるこの季節に楽しくおいしく学べる会を企画したいと思いますので是非楽しみにしていてください。
また次回、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
A la prochaine fois!
posted by ワイナリーマダム at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 自社農園・ワイナリーでのイベント報告

2017年10月07日

2017 COFITURE

毎年ご好評いただいております自社農園のワイン用ブドウを使ったコンフィチュールが今年も出来上がりました!
すべて手作業でお造りしているため数量はわずかですが、丁寧に作ったナチュラルな味わいのコンフィチュールです。今年は長門原シャルドネ、神田メルロの2種、大切に育てた葡萄の品種ごとの味わいをワインと共にお楽しみくださいませ黒ハート

IMG_2694.jpg

★2017コンフィチュール シャルドネ★
2017年9月3日自社農園長門原圃場収穫シャルドネ
価格 1188円税込(150g)


★2017コンフィチュール メルロ★
2017年9月9日、10日自社農園神田圃場収穫メルロ
価格 1188円税込(150g)


自社農園の垣根畑で大切に栽培したシャルドネ、メルロを一粒一粒丁寧に摘み取って、小さな鍋でじっくりと時間を掛けて煮詰めたコンフィチュールです。
ナチュラルな果実の味わいを楽しんで頂く為、果皮や種も一緒に煮詰めています。
ヨーグルトのソースはもちろん、合鴨や生ハム、お肉料理やチーズに添えてワインのお供に召し上がっていただくのもオススメです。

コンフィチュールはワイナリー店頭、オンラインショップにて販売しております。
数量限定ですのでお早めにお求めください。
オンラインショップはこちらぴかぴか(新しい)
摘みたてのぶどうの味わいをワインと共にご賞味くださいませ。

posted by ワイナリーマダム at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2017年10月01日

2017奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜

摘みたてデラウェアの味と香りをギュギュッとボトルに詰め込んだ自信作
「奥野田ドルチェ〜このゆびとまれ〜」を今年もお届けします♪
毎年10月1日にリリースしているこのワイン、2017ヴィンテージは濃厚な甘みときりっとした酸と果実味のバランスが良く葡萄をそのままほおばっているかのような甘酸っぱいフレッシュな味わいをお楽しみいただけます。秋の訪れと共に是非飲んでいただきたいとってもチャーミングなワインです。

IMG_2690.jpg

2017奥野田ドルチェ
〜このゆびとまれ〜

価格 1620円(税込)
生産本数4800本
リリース日:2017年10月1日
甲州市収穫デラウェア100%
白/ごく甘口  アルコール度:8.5%


大切に栽培された完熟デラウェアの持つ濃厚な甘みと豊かな酸味、果実の持つみずみずしさをそのまま瓶の中に封じ込めたミネラルたっぷりのおいしさをどうぞお楽しみください。
新酒の時期にいち早く皆様にお目見えする奥野田ドルチェはもちろん今お飲みいただいても十分おいしいですが、クリスマス、お正月を超えた時期から味わいがより馴染み、一層おいしく召し上がっていただけます。
また熟成させると徐々に黄金色に変わり、濃厚な蜂蜜のような味わいもお楽しみいただけます。
ワインのご注文、お問い合わせはお電話(0553-33-9988)、オンラインショップE-MAIL、FAX(0553-33-9977)で承っております!!
今年のデラウェアの仕込の様子はこちらぴかぴか(新しい)
摘みたてデラウェアのふくよかな味と香りをどうぞお楽しみくださいませハートたち(複数ハート)

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン