2015年07月30日

ヴェレゾンを迎えています

自社農園で栽培している葡萄たちがヴェレゾンを迎えています。
どの品種も今年の樹形が整い肥大期を終え、ここから先は水を引き込みながら色づき、熟度を上げていく過程に移っていきます。

01ec803196045870e30049cf64c9a2cfda1b0dfb45.jpg

長門原圃場のシャルドネ。
白ワイン用品種なので色づきはわかりませんが、もう少したつと日にかざした時に種がうっすら透けて見えるようになっていきます。今年もおいしく熟してくれますように。。。
長門原圃場、桜沢圃場のシャルドネの収穫は9月5日、6日を予定しております。

0104811913b337e93bf165c9edd3e8f632d50d15e9.jpg

こちらは神田圃場のメルロ。
次々と緑色の粒が色づき始めています。
メルロの収穫時期についてはシャルドネの1週間後、今年は9月12日、13日を予定しております。

01f86ac5b08c35513a3b44f0b7f2066d429a4c2146.jpg

毎日暑い畑の中、神田(ジンデン)圃場の垣根の中はむせ返るような暑さです。
写真ではわかりませんが、この列はちょうど品種がまたがっており右がカベルネ・ソーヴィニヨン、左がメルロです。
だんだんと色付き、水を引き込んで、葡萄たちが一歩一歩収穫に向けての歩みを進めています。

posted by ワイナリーマダム at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 自社農園・葡萄栽培

2015年07月19日

2015奥野田ワインガーデン開催しました!!

夏の特別企画、一夜限りの奥野田ワインガーデンを今年も開催しました。
奥野田ワインガーデンは夏の夕暮れから夜にかけてのロマンチックな時間を、カジュアルに楽しく飲み明かそうという年に一度のスペシャル企画です。
今年はセラー前にガーデンテラスが完成し今までとはまた一味違った雰囲気での開催、当初50名の定員で受付を開始しましたがたくさんのエントリーをいただき、67名のゲストの皆さんと美味しいものを食べ、ワイングラスを傾け、楽しい時間をご一緒する事が出来ました。
010b0e1851e298c3455864475fa8486c8c7722338e.jpg

夕暮れにゆっくりと皆さんにお集まりいただき、まずは畑のご案内。
その後ガーデンテラスで着席をしてまずは奥野田フリザンテで乾杯をしました。

016a1ef01d403ddf2c019d37ef42b967224bc89e29.jpg

ガーデンテラス奥のワインカウンターでは、本日12種類のワインをサーブ。
カウンターの上にあるブラックボード、本日初めて書いてみました(笑)

お料理、まずはマダムの前菜三種盛り。
★枝豆のジェノベーゼ
★カラフル野菜とスモークタンのレモンマリネ
★ちょっぴりスパイシーなエスニックラタトゥイユ
夏らしい前菜、スパークリングワインや白ワインにあわせてどうぞ!!

そして今回は勝沼食堂パパソロッテさんからもお料理を届けていただきました。
魚介のホワイトソースパイ包み焼きやエビのアヒージョ、野菜たっぷりのスパニッシュオムレツなどワインが進みそうです。

本日のサプライズ!!
フランスのトゥールで開催された国際ナチュラルチーズコンテスト『モンディアル・デュ・フロマージュ』で最高賞であるスーパーゴールドを受賞したアトリエドフロマージュのブルーチーズ!!
この世界一をとったチーズは只今数か月待ちの大変希少なもの。
バンデロールのパンと共に世界一の味わいを堪能しました。

018c50485bc1594004dc3c8c5fd72de145776f9339.jpg

こちらはBBQスペース。
毎年恒例、スタッフが鉄板でジャンボズッキーニやナスやシイタケ、帆立や焼きそばを次々と焼き、自慢の鉄板捌きを披露!!
ゲストの皆さんもズッキーニに奥野田ビアンコを合わせたり、帆立に桜沢シャルドネを合わせたり、お料理とワインとのマリアージュを楽しんでくれていました。

そして本日の目玉は恒例の本格BBQ!!
今年もスマートBBQ協会会長の大森さんによるプロならではの本格BBQをお楽しみいただきました。
お肉は鶏肉、クリスタルポーク、シャラン鴨、アンガス牛と素晴らしいバリエーションとお肉の味わいを熟知した最高の焼き方焼き加減で楽しませてくれました。
鶏肉とクリスタルポークは皆さん思い思いに白ワインやスパークリングに合わせ、シャラン鴨にはスミレ・ルージュを、そしてアンガス牛にはメルロ&カベルネ・ソーヴィニヨンを合わせ悶絶していました(笑)
015e8bfefd1ebc49eb7be21f469502b06e2378d023.jpg

本日はガーデンテラスとセラーの真ん中のスペースに樽を配置し、立ち飲みスペースも作ってみました。ワインを通じて知り合う素敵な縁、初めて会う方々も楽しく打ち解けて、ゆっくりと夜が更けていきました。
会の中ではワインクイズも行い、かなりマニアックな問題があったにも関わらず数名の方が全問正解をだし、奥野田ワイナリーオリジナル今治タオルやスタッフ特製グラスマーカーなどが商品として授与されました黒ハート
010347082409bd08ce99f038a956eb5603e6c04bde.jpg

本日お出しした中で特に人気だった2本、2014桜沢シャルドネとロゼダムール2012。
ロゼダムールはしばらく販売をお休みしており、少し熟成を待つことによる味わいの変化を伺っておりましたが瓶の中でいい感じに味わいが馴染んで夏の夕暮れにぴったりなロゼスパークリングワインへと変化していました。
まだデゴルジュマンをしていないものがワイナリーにありますので、そろそろロット違いとして再販も検討してみようと思いました(笑)

11742787_882866515122154_9056678935379647801_n.jpg

本日お出ししたワインのラインナップ。
トップキュベのHIYAKE VINEYARD LGAやメルロ&カベルネ・ソーヴィニヨンのヴィンテージ違いの飲み比べ、そしてまだ発売前の神田圃場のカベルネ・ソーヴィニヨン AW。。。
バラエティー豊かなラインナップをお料理と一緒にお楽しみいただきました。

010fda99c77431f55744e16c5dc268ec53a29b1a2d.jpg

最後にブレブレの記念撮影!!
2015奥野田ワインガーデンにお越しいただきましたゲストの皆様、楽しい時間をご一緒いただき本当にありがとうございました。
多くの方々と触れ合い、グラスを傾け、会話を楽しみ、私たちもバタバタと忙しい中でもとてもハッピーに満ちたひと時を過ごさせていただきました。
ワインが繋げてくれた素敵な出会いと集まってくれた素敵なゲストの皆様に心より感謝!!
posted by ワイナリーマダム at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自社農園・ワイナリーでのイベント報告

2015奥野田ヴィンヤードクラブ〜笠紙掛け作業〜

HIYAKE VINEYARD笠紙掛け作業2日目、本日は奥野田ヴィンヤードクラブの作業日です。
昨日とは打って変わって焼けつくようなカンカン照り!!気温も上昇し、暑さと強い日差しの中集まってくれた75名のメンバーの皆さんと共に笠紙掛け作業を行いました。
0188b4f490d11a5ca3841ab759f5f7bcbe8a06e3c9.jpg

皆さん久々の葡萄の木との対面、前回のこの畑での作業は5月の芽かき作業だったため、葡萄の房が立派に成長し、色づいてはいないまでもはっきりと収穫のイメージを掻き立ててくれる葡萄との再会を喜んでくれていました。
01aef207e3f260f18b429880ecdb2b95d2b1c9e1d7.jpg

ただ畑の中は本当に暑い!!
この畑の名の「日灼」(HIYAKE)は昔から使われている字名からとっており、名前の通り一日を通して大変日当たりがよく、地温がとても上がりやすい土地特性。また垣根の畑は日を避ける場所が無いため、その暑さは驚くほどです!!

01291855176187fd686d140781ad7c81b5dff210e4.jpg

笠紙掛けは、雨粒に含まれるカビの胞子から葡萄の房を守ってあげるために行う作業ですが、一房一房笠紙を掛けるごとに葡萄に対する愛情が芽生えて、、こんな暑い中の作業でも、とても愛おしい気持ちになります。
皆さんが掛けてくれた笠紙一枚一枚がこの畑のカベルネ・ソーヴィニヨンを雨粒の被害から守ってくれて、9月下旬の収穫まで導いてくれます。
01295a8366e431632a0869e04d348d84139931c9bf.jpg

猛暑の中でしたが、メンバーさんみんなが協力して午前中になんと!!12500枚の笠紙が掛かり作業が完了しました。
昨日と合わせるとHIYAKE VINEYARDの900株のカベルネ・ソーヴィニヨンに14500枚の笠紙が掛かりました!!

01007d6f76d1eeb1c5c57b0225b4e9d990ceef2bb5.jpg

作業の後はランチタイム。
お弁当に加えて、こちらは特製ピクルス!!
畑の中でたくさんの汗を流したのでミネラル補給を、夏らしいカラフルな色合いも元気にしてくれます黒ハート

01ae457fb8c5a2ca874df936771e0375a73cc4fc54.jpg

メンバーさん同士、お互いの健闘を讃えながら、カンパーイ!!
作業の後のワインが体に沁みわたります。
75名とたくさんのメンバーの皆さんに集まっていただき、あっという間に笠紙掛け作業が終了、私たちも予想以上の速さにただただ驚き、感謝するばかりです!!

次回はいよいよ収穫作業。9月初旬から自社農園の収穫が始まり、シャルドネ→メルロ→カベルネ・ソーヴィニヨンと収穫と仕込が続いていきます。
9月はほぼすべての週末が収穫作業になりますので、是非是非奮ってご参加をいただけます様お願い致します。
普段はワイナリーから一番近いこの畑で作業をしていますが、その他の自社農園もそれぞれ素晴らしい自慢の畑、冬の剪定から一緒に作業をしてきてくださった皆さんには是非見ていただきたいですし、品種ごとの特徴や味わいを感じていただけたら嬉しいです。
暑い中、笠紙掛け作業お疲れ様でした!!
次回たわわに実った黒々と色づいたカベルネ・ソーヴィニヨンに再会できるのを楽しみにしていてくださいね!!

posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥野田ヴィンヤードクラブ

2015年07月18日

2015富士通ワインファーム〜笠紙掛け作業〜

本日は富士通ワインファームの笠紙掛け作業、台風の影響でお天気を心配していましたが、案の定朝からぐずついた不安定なお天気。
集まってくれた富士通の皆さんはワイナリーに到着するや否や、雨の様子をうかがいながら座講を行い、雨の切れ目を待ちながらの作業となりました。

0143a97452a56bb4d2b41a533f0035dd591a6135ae.jpg

笠紙掛けは、葡萄の房に紙の笠をかけてあげる作業です。
雨粒に含まれるカビの胞子から葡萄の房を守ってあげることを目的にしており、
特に晩熟のカベルネ・ソーヴィニヨンは、秋雨の影響を受けやすい為この作業が必要不可欠です。
集まってくれた皆さんで富士通ワインファームエリアの葡萄の笠紙を掛けていきます。
01298e6690c1931606c144a90fa4cb965e8e131930.jpg

小雨ながらも雨が降ったりやんだりして、その度に作業の手を止め、ガーデンテラスに逃げ込み座講。。。一日のうち何度も繰り返しながら、それでも約2000枚の笠紙を掛ける事が出来ました。
01d103a931ce17c45947ab2ff6083c19f496242fc0.jpg

お天気の様子をうかがいながら、ランチタイム。。
お野菜中心のお弁当とワインを楽しみながら、葡萄栽培についてお話をさせていただいたり、参加者同士の交流を深めたりととても楽しく和やかな時間でした。
今回も富士通社員の皆さんに加え、一部OVCのメンバーさんも仲間に入れていただき作業を行いました。
01a66c3750f8098270e70faac1cced0f9661053dca.jpg

作業の終わりには恒例の記念撮影!!
富士通ワインファームエリア、今年も大活躍しているセンシンクシステムとともに。。。

不安定なお天気の中作業をいただきました富士通の皆様、お疲れ様でした。
一房一房丁寧に傘をかけていただいた葡萄は皆さんの手によって秋雨の被害を最小限に抑える事が出来ます。
次回のこの畑での作業はいよいよ収穫、黒々と色づいたカベルネ・ソーヴィニヨンとの再会を楽しみにしていてくださいね。
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 富士通GP2020ワインファーム

2015年07月14日

暑い日が続いています。。。

ここ数日、毎日暑い日が続いています。
セラー前の日灼(ひやけ)圃場も焼けつくような暑さ。
016959f1dd5e281fd891d41118d40cd68b4e66e45d.jpg

奥野田ワイナリーの自社農園は名前をすべて古くから使っている字名からとっており、この「日灼」は名前の通り一日を通して日当たりがよく、地温がとても上がる土地です。

013f306cfbeb88fc00816084b886e0f660562d1034.jpg

日灼圃場のカベルネ・ソーヴィニヨン、今週末には元気に成長したこの子たちを雨から守るため、笠紙をかける予定です。いよいよ畑での仕事も大詰め、スタッフも葡萄ももうひと踏ん張りです。
posted by ワイナリーマダム at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 自社農園・葡萄栽培

2015年07月03日

夏の特別企画〜2015奥野田ワインガーデン〜開催します!!

今年も奥野田ワインガーデンを開催します。
奥野田ワインガーデンは、夏の夕暮れから夜にかけての大人の時間をみんなでカジュアルに陽気に飲み明かそうという年に一度の特別企画です。
今年誕生したガーデンテラスでプロによる本格BBQやワインに合わせたお料理と共にお集まりいただきました皆様とワイングラスを傾け、楽しく素敵なひと時を過ごしたいと思います。
ワインにまつわるゲームも組み込みながら、堅苦しさは一切ない夕暮れ時から夜にかけての大人の会になりますので、楽しくワインが飲みたい!!という方は是非奮ってご参加ください。
ワインボトルは定価売り、グラスワインも格安でご用意しておりますのでビアガーデンならぬ奥野田ワインガーデンでみんなで楽しく盛り上がりましょう♪

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★     

2015奥野田ワインガーデン

●日にち:7月19日(日) 

●場所:奥野田ガーデンテラス(奥野田ワイナリーセラー前)
    
●当日のスケジュール
17:00〜受付開始
17:15〜ワイナリーからのあいさつ、畑のご案内、セラーのご案内
17:45〜乾杯  ワインガーデンスタート
20:45 パーティ終了
21:00 解散

●参加費:お1人様4000円(お食事、乾杯スパークリングワイン付)
      ドライバーの方は3500円(お食事込み)


●参加者定員:50名(定員に達し次第、締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください)

●参加お申込み方法:メールで、お名前、お電話番号、参加人数、ワインガーデン到着予定時間をお知らせください。

●お申込み期限:7/15

昨年のワインガーデンの様子→ http://blog.okunota.com/article/101912971.html
一昨年のワインガーデンの様子→ http://blog.okunota.com/article/71275422.html
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

昼間のワイナリーとは違った夜の奥野田ワインガーデン、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

IMG_4436.jpg

posted by ワイナリーマダム at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイナリーからのお知らせ