2015年05月17日

2015奥野田ヴィンヤードクラブ〜芽かき作業〜

本日は2015奥野田ヴィンヤードクラブの芽かき作業、80名近いメンバーの皆さんがワイナリーに集まってくれました。
お天気にも恵まれ、汗ばむくらいの陽気の中いつも通り座講が始まり、本日の芽かき作業について学んでいきます。
015fba93c2b25f63804326174b3a7c34eda5a9afba.jpg

芽かき作業とは、剪定で選んだ結果母子から出た必要のない芽を摘み取ってあげる作業で秋に実をつける芽を決定づける大変重要でデリケート且つ難しい作業です。
そのため座講もいつも以上に真剣、2月の剪定から3月の誘引、そして今日までの葡萄の成長の様子と作業内容を復習しながら、本日の作業への知識を深めていきます。

01801f681cd15f0b51da8cadc11c04ec77a2b60ca0.jpg

座講で学んだことをしっかりと頭に叩き込み、畑の中でまず自分の木から作業を行っていきます。
0149e190fb9300a953b854db1c1312f5c33213fa96.jpg

今年の収穫を左右する重要な作業なのでスタッフの指導の下慎重に作業を進めていきます。
IMG_4836.JPG

摘み取った葡萄の芽は本日のランチタイム、天ぷらにしていただきます。
まさにこの時期限定のお楽しみという事もあり、この5月の作業は一年でも収穫に続いて人気のある作業です。
みんなで摘み取ったブドウの芽をみんなで一緒にいただくのはまさに格別!!
本日のランチは大人数のため2班に分かれていただく事に。。。
ランチタイムのメニューはこちら黒ハート
018d3b03730d1f9ad37e3be6089985574c6e45abe8.jpg

最後は本日参加してくれたOVCメンバーのみんなで記念撮影。
畑の中の光景が3月から一変していて、たくさんのメンバーさんが驚いていました。
わずか3週間後の次回作業にお越しになるときは可愛らしい葉っぱがグングンたくましく成長を遂げていてきっとさらにびっくりすると思います。
次回の作業はシャルドネの花カス取り、たくさんのメンバーの皆さんの参加を心よりお待ちしております。
posted by ワイナリーマダム at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥野田ヴィンヤードクラブ

2015年度5月芽かき作業日のランチ

5月の芽かき作業日のランチを紹介します。
5月は摘み取った葡萄の芽を天ぷらにしていただくというお楽しみがあることで大人気の作業日。
今年は2日間で120名の皆さんが集まってくれて、とても楽しくにぎやかなランチタイムになりました。
IMG_4830.JPG

まずはマダム特製カラフルスティックサラダ。
カラフルな野菜をピンク色のディップでいただく、見ているだけでウキウキするスティックサラダです。
ディップはビーツと味噌とピーナッツチャンクとピーナッツバターで作りました。
季節野菜をつけて召し上がれ黒ハート

IMG_4812.JPG

お待ちかねの葡萄の芽の天ぷら。皆さんに摘んで頂いた芽を天ぷらにしていただきます。
カベルネ・ソーヴィニヨンの芽はほかの品種に比べて酸味が強く、青みの強い味わい。
葉っぱが大きく、茎が太くなると食べてもおいしくないので新芽の時期だけに楽しめるこの時期限定のお楽しみです。皆さん、葡萄の芽の天ぷら、おいしく召し上がっていただけたでしょうか??
IMG_4825.JPG

本日のお弁当はオーダーして届けていただいたもの。
メインが天ぷらなので本日は珍しくちょっと和食よりのお弁当。
遠くからお届けいただき、ありがとうございました★

IMG_4826.JPG

本日のワイン
★2013奥野田フリザンテ
★2014ハナミズキ・ブラン
本日セレクトしたワイン2点はどちらもこの時期に飲んでいただきたいさわやかなスパークリング&白ワイン。色鮮やかなスティックサラダにはフルーティな果実味と酵母の香ばしい味わいが心地よいフリザンテを、ハナミズキ・ブランは火が通ったお野菜の旨みや甘みに添う味わいなので天ぷらとのマリアージュは抜群でした。

5月の昼下がりにピッタリな楽しくすがすがしいランチタイムでした。
posted by ワイナリーマダム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 作業日のランチetc.